« 秋はもうすぐ「週刊誌」 | トップページ | 2016 「ロマンスウェディング」~雲仙市愛野町 »

2016年9月 8日 (木)

「珍刀譚変剣記(ちんとうたんへんけんき)」~黒鉄ヒロシ著

Img_20160908_0001_6

「刀」というと「刀」ですが、何回か実物を見る機会がありましたが、はやり血を吸ったものだと思って見つめると、なんとなく、引き込まれる妖しさがあります。

黒鉄ヒロシ氏は最近時代物が多くなってきたようで、はやり人間は歳を取ると歴史方面に興味がいくのでしょうか。

黒鉄氏は、この「珍刀譚変剣記」の前に「刀譚剣記」を出版しているようですが、世にいう名刀を中心として、それにかかわる人物、歴史を描いています。
もちろん、マンガで気楽に読め、ヒロシ流のボケやツッコミもありますが、意外に良く調べて、描いてあります。

登場する刀は、明治末年、奈良の大仏の足元から出土した「陽宝剣・陰宝剣」、その謎は?

義経が使った「今剣」、弁慶が使った「岩融」。

壇ノ浦後、年月は流れ、瀬戸内海の玉島郷(岡山県)の漁師が海から、たまたま引き上げたたという「古備前 友成 さくら丸」。

楠正成が所有し、その後、秀吉から家康へ。ところが、この刀が行方不明に。そして、発見されたのが河内の農家。大阪の刀屋が手に入れ、刀剣鑑定本阿弥家へ鑑定を依頼するも、偽物のレッテル。ところが、中村覚太夫というらしい旗者の手へ。ところが、この刀が、6代目・山田浅右衛門(首切り浅右衛門)から、
井伊直弼へ、再び7代目・山田浅右衛門へ。その後、東京府知事大久保一翁を介し、明治天皇へ献上されるという数奇な運命をたどる「小龍景光」。

あとは長くなるので、ざっと。
斬る真似をしただけで骨を砕くという「骨喰藤四郎」。刀長七尺三寸(2m超)の「末野青江(真柄太刀)」。「古今伝授行平」。「Adolf Hitlerと日本刀」。腕を切られながらも、相手を倒したという「腕の喜三郎」。

坂本龍馬も日本刀に興味があったらしく、いろいろ説明してありますが、この「龍馬刀」で面白いのが、「ついに!これぞ龍馬さんの妻お龍さん!という 写真がめかったのです」という所で、お龍さんの写真姿をもとに、描てあります。お龍さんの人生も描いてあります。

秀吉の五大老の一人、上杉景勝秘蔵の「鶴姫一文字」。

黒鉄ヒロシ流の歴史観、人間観も描いてあるので、日本刀に興味のある方はご一読を。





« 秋はもうすぐ「週刊誌」 | トップページ | 2016 「ロマンスウェディング」~雲仙市愛野町 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「珍刀譚変剣記(ちんとうたんへんけんき)」~黒鉄ヒロシ著:

« 秋はもうすぐ「週刊誌」 | トップページ | 2016 「ロマンスウェディング」~雲仙市愛野町 »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ