« 「有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。」&「「『文豪』がよくわかる本」 | トップページ | 「ゴールデンウィーク明けの『週刊誌』」 »

2016年5月10日 (火)

え?「空海(弘法大師)」ってこんな人?~今昔物語より

Img_20160510_0002

空海といえば弘法大師のことで、当時の唐に渡り真言密教を日本にもたらし、真

言宗の開祖で、書道でも日本の三筆というくらい優れた人なのですが。


私たちには、弘法さんといって、お
地蔵さんにもなり、弘法祭りなど各地でやっ

おり、千々石の近くにも、弘法原というところがあり、以前書いた「豆なるな」という

伝説もあり、隣町には水で困っている村で、弘法さんが指し示した所を掘ったら

水が出て来た、という「六角井戸」があり、とにかく、弘法大師さんは、各地に伝

説が残っており、水戸黄門か弘法さんかというくらい、全国に出没し、私たちには

身近な方なのですが・・・ですね。


昨年NHKテレビで、空海と最澄の事を放送していましたが、最澄が空海に灌腸

(簡単に言えば入門の儀式。詳しくは→こちらをクリック)を受けますが、最澄が

真言密教の「理趣経(りしゅうきょう)」の注釈書「理趣釈経」を見せて欲しいと頼ん

だ折、それを断り、最澄と空海の仲が悪くなったとか。


さて、今日は雨が降っており、外に出ていくのも億劫なので、たまたま、「今昔物

語」などをめくっていたら、弘法大師の話が少し載っており、「弘法大師渡宗伝真

言教帰来語第九(こうぼうたいしそうにわたりしんごんのをしえをつたえてかへり

きたることだいく)」とか「弘法大師始建高野山語第25(こうぼうたいしはじめてこう

やのやまをたつることだいにじゅうご)」とかあるのですが、その中で、「弘法大師

挑修円僧都語第四十(こうぼうたいししゆうゑんそうづといどむことだいよんじゅ

う)」というのがあり、ザッと書くと


弘法大師と、山階(やましな)寺の修円僧都(そうづ)が、嵯峨天皇に仕え、重んじ

られていた頃、修円僧津が天皇の所にいた時、大きな生栗が置いてあって、天

皇が、茹でて来るよう命じられたとき、僧都が「人間ノ火ヲ以テ不煮ズト云フトモ、

法ノ力(りき)ヺ以テ煮候ネムカシ」。火を使わなくても、法力で出来ちゃうよ。とい

うことで、やってみると「糸吉(いとよく)被煮(にら)レタリ」。という事で、天皇も喜

ばれ、この事が。何回も行われたそうです。


で、この事を聞いた弘法大師、自分がいる時に茹でさせてくれと。僧都が来て、

加持して栗を茹でようとしたとき、弘法大師が隠れて加持をしたところ、茹でる

とが出来ない。そこに、弘法さんが出てきて、さてはこいつが加持したなと、僧都

が「嫉妬ノ心忽(たちまち)ニ発(おこり)テ立(たち)ヌ」と、まあ当たり前の事です

が、その後二人の仲が悪くなったのは当然で、「互(たがい)に、『死々ネ(しねし

ね)』ト呪詛シケリ。」、お互いに「この野郎死ね」と呪うわけで、ここの所、あの弘

法さんが、というところですが。


その後、弘法さんが一枚上手で、弟子に「葬送ノ物具共ヲ買フ也」、と葬式の道

具を買わせ、空海は死んで、葬式道具を買っているよと言い触れさせ・・・

で、修円僧都、これを聞いて俺の呪詛が効いたのだと思って、祈祷を止めたわけ

で、これを空海が確かめ、「其ノ時ニ、大師切(しき)リニ切テ、其ノ祈ノ法ヲ行ヒ給

ヒケレバ、修円僧都俄ニ失ニケリ。」という事で、空海が祈祷したため修円僧都が

死んでしまったという事になるわけですが・・・最後が・・・


空海は自分と渡りあえるほど者、ただ者ではないと、「後朝ノ法」(死者を呼び

せる降霊の修法)をおこなったところ、「軍茶(ぐんだ)利明王」が出てきたという

事で、結論として、弘法大師たるもの呪詛で人を殺すような事をされるのは、「行

ク人ノ悪行ヲ止ドメムガ為也トナム伝ヘタルトヤ。」、後世の人の悪行を止めさせ

るためと伝えている、という事です。要するに、このような事は、するなよと。


考えると、空海の悪行を弁護するために最後の結論を持って来たのか、結論の

説明として空海の悪行を書いたのか、少し分かりかねる所でした。いずれにして

も、空海の一面を知る物語ではありましたが。


ところで、法学部の先生が「人を呪い殺した場合、それは刑罰の対象になるの

か?」と言われましたが、答えは「ならない」。なぜならば、因果関係が立証でき

ないから。といっても、彼または彼女を呪わないように、「人を呪わば穴二つ」と言

いますから、良い子の方も悪い子の方も、空海の真似はなさらぬように。


(参考・文引用;「小学館刊 日本古典全集 今昔物語(1)」)







« 「有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。」&「「『文豪』がよくわかる本」 | トップページ | 「ゴールデンウィーク明けの『週刊誌』」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: え?「空海(弘法大師)」ってこんな人?~今昔物語より:

« 「有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。」&「「『文豪』がよくわかる本」 | トップページ | 「ゴールデンウィーク明けの『週刊誌』」 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ