「もってこい!長崎」~「ぼんじりネギマヨ丼・830円→500円」
「ぼんじりネギマヨ丼」、830円を500円で食べて来ました。
ブログ、「正しい休日の過ごし方」の「心づくし」さんが、よく「500円ランチパスポ
ート」の事を書かれており、紹介は→こちらをクリック。多分「500円ランチパスポ
ート」の本を買って、紹介してあるお店屋さん持っていけば、500円でランチが食
されるな、とは想像できるのですが、こちらの本屋さんでは見かける事もなく、心
づくしさんの紹介されるお店屋さんも、長崎市内、長崎市近郊が多く、諫早、大村
あたりが若干といったところで、店の紹介はほとんど長崎周辺だな、と思っていた
ら・・・先日、いつもの本屋さんに行くと、下のような本が置いてあり
中身を見ると
名前は違うが、「500円ランチパスポート」と一緒じゃん、という事で買って来まし
た。で、嬉しいじゃありませんか、紹介されている店が「諫早・大村・雲仙」。
カミサンが、いつものように留守なので、さっそくお近くの店に寄って、恐る恐る
「これ使えるの?」「はい、どうぞ」と。
お店は「鳥料理 鳥むら食堂」。このお店、お昼時は駐車場がいつもいっぱいで
す。早めに行ったので、ゆっくり駐車できましたが・・・
テーブル席の他に、個室もあります。なお、サラダバーは無料で、お代わり可。多
分。でしょう。
で、本の下に、①②③等書いてありますが、②の所は2回使えますとの事。使う
度にチェックが入ります。「鳥むら食堂」は2回使えます。
待つ事すぐ、でてきました「ぼんじりネギマヨ丼」、でもって、ぼんじりとは、なんぞ
や?「ぼんじりって何?」「お尻あたりの肉です」。良いですね。私の大好きな「お・
し・り」若い頃は、高い金を払って、キャバレーに行って、「お・し・り」、をナデナデ
してきましたが、胸肉とか、もも肉も好きです・・・
お味噌汁付きです。味は甘辛のやや甘め。お肉は、思ったより柔らかく美味。
半熟卵が良くマッチ。
値段は「もってこい!長崎」に書いてあったとおり、830円。レジではちゃんと
500円で済みました。
帰りに、入口で見た看板、「食べ放題メニュー」で、480円。それなら、こちらの方
がと思って、良く見ると「4名様以上」でした。
なお、下を見ると「食み放題」と書いてあり、これ、「飲み放題」じゃない、と思って
良く見ると、「小学生~高校生 490円」で、子どもに飲ませるはずもなく、はやり
「食み放題」が正解のようで・・・
さてこの本、嬉しい事に、食事関係ばかりでなく、旅館、ケーキ屋さん、トリートメ
ント、マッサージ、エステ、ジェルネイル、カウンセリング、なんと、整理収納お試し
体験まで載せてありました。
で、発行者をみると諫早の「有限会社うえすぎ折込広告社」で、諫早、島原、大村
ばかり載せてあるはず。
ただ、注意する事は、要予約、数量の制限(一日10食限定)とか、一冊で2名以
上の利用はできません等の条件がある所があるので、よく読んで利用をして下さ
い。夜しか利用できないお店もあります。
本のお値段は980円ですが、3,4回食事とか買い物をすると元が取れると思い
ます。です。なお、有効期限は7月14日までになっています。買われる時は、中
身をよく読んで、お買い求めを。
« 「ゴールデンウイークの『週刊誌』」 | トップページ | 「家庭内のヒエラルキー」~全国亭主関白協会 天野周一会長 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日はうれしい炊飯日より(^o^)(2024.06.02)
- NHK朝ドラ「らんまん」を見ながら・・・(2023.08.10)
- 自家製「ところてん」。(2023.04.11)
- 「一汁一切でよいという提案」~土井善晴著(2022.07.19)
- 衝撃のチラシ!!(2022.07.02)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 筑前化物絵巻(2025.06.18)
- 朝まで読書~夢枕獏・キマイラ聖獣変(2025.06.08)
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
コメント
« 「ゴールデンウイークの『週刊誌』」 | トップページ | 「家庭内のヒエラルキー」~全国亭主関白協会 天野周一会長 »
いつものことながらブログの紹介ありがとうございます
実は私もこの「もってこい!長崎」は1冊だけですが購入しているのです
毎月のように大村・諫早には出かけているので使う機会もあるかもしれないと思い購入したのですが・・・女房の分も買おうかどうかまだ思案中です(^^;
でも雲仙の日帰り温泉は魅力的だと思いますね
投稿: 心づくし | 2016年4月29日 (金) 23時56分
こちらこそ、いつも勉強させていただき、感謝しておりますm(_ _)m
タウン紙を時々読むのですが、長崎市が中心になっており、今回、島原半島、諫早、大村のみを取りあげた「もってこい!長崎」が出版されたことは嬉しい事です。せいぜい利用しようと思っています。
雲仙の日帰り温泉は良いですね。ただ、ゴールデンウィークは避けた方が無難かと思います。雲仙方面への国道は、混雑しています。
投稿: sugikan | 2016年4月30日 (土) 14時23分