「ご飯にかけるチョコレート」~バレンタインデーにどう?
昨日から、私のブログの「検索フレーズランキング」を見ると。「石畳 雲仙」とか、
「石畳 チョコ 雲仙」とかが多く、これ、以前紹介した、「ニッポン全国ご当地おや
つランキング」で、雲仙市の洋菓子屋、「ネオクラッシククローバー」さんが作って
見事日本一になった事を紹介したものですが、考えてみればもうすぐ、バレンタ
インデー。
で、めっけたのが、「ご飯にかけるチョコレート」。というと意外に聞こえそうです
が、世の中、マヨラーがいて、ご飯にマヨネーズをかけて食べるとか。私の知人に
も、行きつけのスナックに行って、〆に頼むのが、「さけ茶漬け」。「鮭茶漬け」で
はなく、「酒茶漬け」で、「酒茶漬け」と頼むと、ご飯茶碗にご飯をよそおい、それ
に、熱燗をジャブジャブと。それを知人は、さらさらと。あれは、横で見ていて気持
ち悪かった。思わずゲロを吐きそうになりました。
という事を考えれば、ご飯にチョコ。不思議なし。で、新聞にも出たらしく、買った
お店屋さんに新聞記事が紹介してあって。
右が現物ですが、上に小さく、「長崎シュガーロード」と書いてありますが、ご存じ
のように鎖国時代、長崎は日本で唯一の貿易港で、砂糖もたくさん入り、これが
京都、江戸まで運ばれて行くのですが、多分町おこしのためネーミングをしたも
のでしょう。
「シュガーロード連絡協議会」なるものも作られ、長崎県、佐賀県、福岡県、長崎
市、諫早市、大村市、嬉野市、小城市、佐賀市、飯塚市、北九州市の3県と8市
が加入しているみたいです。
新聞記事によれば、「ご飯にかけるチョコレート」は、南島原市有家町のみそ・醤
油醸造をしている、「喜代屋」さんの社長さんが、驚き、楽しめる新商品を作ろうと
発案したそうです。主原料が減塩味噌とチョコレート。ご飯のほかパン、カレール
ーにも良いそうです。
という事で、バレンタインが近づくと、何を送ろうかとか悩む方、あまり真面目な彼
氏にはいかがかと思いますが、少し話の分かる彼氏のプレゼントなら、絶体、受
けますよ。
通販もやっているようで、「ご飯にかけるチョコレート」とか、「みそ五郎の蔵 喜代
屋」あたりで検索すると、引っかかると思います。多分→こちらをクリック、かな?
私ですか?一番上の写真のとおりちゃんと食べました。お味ですか?間違いな
く、チョコレートとお味噌の味はしました。新世代味覚ですね。後は、自己責任
で、食べてみてください。
« 「第十回 雲仙市美術展覧会」~雲仙市愛野町 | トップページ | ちょこっと「チョコ」の話~「チョコ」と健康 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「一汁一切でよいという提案」~土井善晴著(2022.07.19)
- 衝撃のチラシ!!(2022.07.02)
- 北大路魯山人の「納豆の茶漬け」(2022.05.26)
- 旬のものをいただく(2022.05.18)
- 家庭菜園料理(2022.04.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホワイトデー(2023.03.14)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 悩むこと3ヶ月・・・iPhone14Pro 256G(2023.01.29)
- にぎやかな誕生日(2023.01.24)
コメント