« 「智謀 真田幸村」~雪花山人著 | トップページ | 2016 今年の絵馬&鏡開き~千々石町橘神社 »

2016年1月 9日 (土)

今年もよろしく「リノコラム」~全国亭主関白協会長 天野周一

Dsc_0465_2

今日の話とは関係ありませんが、赤ちゃんの寝顔って可愛いですね。まして、女

の子は。ただ、大きくなると。ウチのカミサンみたいになるかと思うと・・・


全国亭主関白協会の天野会長さんから、メルマガが届いたので、いつもの通り、

皆様にもご紹介を・・・


「リノコラム」


リノコラムを本年も宜しくお願いしますっ。

全国亭主関白協会は、今年はやるよ!何を(笑)


毎朝天気予報と愛妻の機嫌を見ている。地球温暖化のせいだろうか、予測がつ

かない。晴だと油断していると突然の雨。しかも雷が落ちてくる事もある。女心と

秋の空などと比喩があるように、天気も機嫌もころころ変わるから要注意だ。あ

の頃は良かった。


「行って来まーす」と言えば、妻は何をしていようと、玄関先まで出てきて。「行っ

てらっしゃい、気をつけてね」であった。いつの頃からだろうか、滅多な事では

玄関には出て来られなくなった。


ばかりか、寝室から「今日は生ゴミの日だから」と、お土産まで持たされる羽目に

なっている。つい最近は、姿が見えないから、震える声で恐る恐る「行ってくるよ

ー」と声をかけたら、トイレのドアがバンと開いて、「まだ、居たの」だった。


しかも便器に座ったまま、トイレットペーパーをコロコロコロと回しながら、「プー」

である(笑)。いくら何でも「プー」はないだろう。もはや、神の領域である。思わず

合掌した私は修行僧といったところか。


だが、妻の仕事は、亭主の何倍もキツイことばかりである事を知っている。外で

はご近所付き合い、内ではおもしろくもない家事を数十年に渡ってこなしていらっ

しゃる。「プー」ぐらい当然ではないか(笑)。


私も2万3千人の会員がいる全国亭主関白協会の会長である。こんな事でいち

いち腹を立てる事はない。そればかりか、愛妻のおならの音を耳を研ぎ澄まして

分析するまでになった。そしてようやく分かった。おならで返事をしていらっしゃる

のだ。NOは「プー」、と長く、YESは「プッ」と短かったのだ。って、もっと大変な事

に気がついた。こんなくだらないコラムは日本中探しても読んだ事がない。読者

は得してるんだか、損しているんだか。本年も「リノ」のご愛読のほどを。


« 「智謀 真田幸村」~雪花山人著 | トップページ | 2016 今年の絵馬&鏡開き~千々石町橘神社 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年もよろしく「リノコラム」~全国亭主関白協会長 天野周一:

« 「智謀 真田幸村」~雪花山人著 | トップページ | 2016 今年の絵馬&鏡開き~千々石町橘神社 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ