「口之津連判状(キリシタン文書)」覚書 其の五(おしまい)
長い文書なので、二つに分かれています。PC画面を、そのままコンパクトカメラ
で撮っているので、見にくいと思いますが、バチカンにある「口之津連判状」で
す。
あちらこちら調べること一カ月あまりでしたが、ある日、ネットで調べていると、「N
TT DATA」の所に、「バチカン教皇庁デジタルアーカイビング」というのがあり、
こちらを→クリック
バチカン教皇庁図書館の約3000冊の手書き文献を、4年間でデジタル化する
ためNTTデーターが参加しているそうで、将来的には約8万冊、約4千万ページ
をデジタル化するそうです。その一部が現在ネットで公開され、その中に、この連
判状が公開されています。
クリックした後、上の方に「代表的な文献」がありますからクリックすると、9つば
かりの文書が出ています。「口之津のキリシタン教徒の連判状」がありますから、
それをクリックし、「閲覧する」をクリックすると、表紙から中身まで、上の写真の
ようにみることができ、拡大、縮小出来ますから、文字の細部まで見る事がで
き、また、裏側から見た部分も見る事が出来ます。
あちらこちら、クリックしまくると、他の文書も沢山見られますが、日本のものは、
まだ、数点しかありません。
さて、この中に、この連判状が何故バチカンにあるかも書いてあり、解説を読む
と実にあっけないものでした。
「3段からなる封と署名付きの文書(かな、アルファベットでそれぞれ名を表記し、
さらに日本氏名を記載)。
折りたたまれた文書の中には、密着した一葉(22.9×211㎜)のドイツ語の翻訳が
あり、「J.loseph Dahlman S.J. 8 nov, 1923 with the collaboration of
Prof.Anesaki」とサインされている。
この連判状はイタリア人の学者かつ収集家および通訳、後に20世紀初頭の在
中国イタリア領事にもなるCav.Giuseppe Ros(1888-1948)によって京都の古物商
から購入された。そして彼の手によりローマ教皇の中国使節団である司祭
Celos Constantiniにもたらされた。その後、図書館かバチカン秘密文書館に保
存されていたが、1923年6月4日にバチカン図書館に納入された。
日本では、1614年徳川幕府の将軍がキリスト教信仰を禁止し、17世紀中頃か
ら250年の間キリスト教徒は自らの信仰を秘匿することを強いられた。この文章
は、最初の迫害(1597年の日本の26聖人の殉教死)の後、日本キリスト教徒
の信念を表している。」
ということで、この連判状が古物商経由でバチカンに行ったとは、夢にも考えて
なく、あぜんとしたものでした。
なお、松田毅一氏「キリシタン研究 第二部論攷編」によれば、松田毅一氏がこ
れを見たのが、1960年。「イエズス会員ダールマン氏の添え書きがあり、姉崎
教授の協力を得たとか、本年来訪された新村出教授が完訳されることを期待す
る、と記されていたので」、日本の学会で発表がされたと思い込んで、すぐに返
却されたそうです。
なお、1970年にヴァチカン図書館を訪れた際、本書の閲覧と、写真版を入手し
たという事です。なお、「ダールマン氏によるドイツ語の解釈は誤って居り・・・」と
書いてあります。
こちらが、公開されている「ダールマン氏」の添え書きでしょうが、
良く見ると、一番下の方に、新村とか、姉崎の文字が見え、ダールマン氏の署名
があり、「8 nov.1923」これが、解説にある「密着した一葉」で間違いないでしょ
う。
良く見ると「42」、「Kuchinohsu」の文字が読め、口之津の連判状の42名の事な
のかな?ドイツ語、全然読めません。
さて、この公開された文書を拡大して見ていって、気になるのが
筆頭に書かれた人名ですが、「まん所 Mancio 峯彦兵衛」。
普通、連判状などには、上位の者から書いていくのですが、○印の所、最初は
虫食いかなと思ったのですが、ここには印影があるはずなのですが・・・全部虫
食いの所を見ていったのですが、このような形の虫食いはなく、何となく人為的
なものを感じます。
さて、今回で「口之津連判状」を終わりますが、私が興味を持ったのは、なぜ、こ
の連判状がバチカンにあるかということでしたが、これは解決。ただ、何のために
写真版にし、マリア観音の中に入れてあったのかは謎のまま残りました。
(「口之津連判状」おしまい)
« 「口之津連判状(キリシタン文書)」覚書 其の四 | トップページ | 「みつえばあちゃんとボク」(ペコロス第3弾)~岡野雄一著 »
「キリシタン関係」カテゴリの記事
- 慶長より寛文に至る間 キリシタン宗門殉教者並に召捕の場所~「切支丹宗門の迫害と潜伏」(姉崎正治著)より(2022.12.06)
- 千々石天満宮神送り★千々石ミゲル墓所調査(2022.09.26)
- 千々石ミゲル清左衛門供養碑建立~雲仙市千々石町天満宮(2022.04.27)
- 千々石ミゲル墓所調査プロジェクト報告~2021.9.18(2021.09.18)
- 「千々石ミゲル墓所調査プロジェクト主催」講演会(2021.07.04)
コメント
« 「口之津連判状(キリシタン文書)」覚書 其の四 | トップページ | 「みつえばあちゃんとボク」(ペコロス第3弾)~岡野雄一著 »
はじめまして。「口之津連判状」覚書の一連の記事、大変興味深く読ませていただきました。
「バチカン教皇庁デジタルアーカイビング」に早速アクセスしました。
該当の資料の解説のページは以下のアドレスだと思うのですがいかがでしょうか。
https://digi.vatlib.it/mss/detail/324920
その中には記事にあります「Cav.Giuseppe Ros(1888-1948)によって京都の古物商
から購入された...」に該当するイタリア語の説明を見いだせないのですが、これらの説明をお読みになられたサイトが実際は別のものでしたら、そのアドレスをお教えいただけますでしょうか?
かなり以前に書かれた文章に関する質問で、恐縮の限りです。
お時間があられるときに、お教えいただけましたら幸いに存じます。
投稿: 出家とその弟子 | 2024年2月18日 (日) 01時25分
出家とその弟子さんへ
実は私も確認することがあり、後日、アクセスをしてみたのですがこの部分は消えていました。イロイロと試みたのですが残念ながらでした。貴重な資料だったのですが。
投稿: sugikan | 2024年2月23日 (金) 10時48分