« 「猛島(たけしま)神社」の狛犬さん~長崎県島原市 | トップページ | 2015 橘神社「日本一の大門松」竣工祭のお知らせ~雲仙市千々石町橘神社 »

2015年12月19日 (土)

早くも「真田丸」~NHK大河ドラマ

Img_20151219_0001

来年の1月10日からの放映ですが、早くも解説本が出ていました。


「真田丸」といっても、ご存知ない方もおられると思いますが、大坂冬の陣におい

て、真田幸村が築いた、大坂城の出城で、「いい仕事してますね」という城です。


「真田丸」については、2,3、早くも本が出ていて、この本には出演者の紹介、対

談、真田家をめぐる歴史、あらすじが第13話分まで載せてあります。


ドラマ中において、かなりCGなど最先端の技術を駆使するようで、撮影に邪魔に

なるような物体は消すことが出来るようですが、昔、某大監督が、時代劇を撮る

時、「あの、電柱が邪魔だから切ってこい」という話など思いだし・・・・


ついでに思い出したのが、真田十勇士、猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道、

好伊三入道、穴山小助、由利鎌之助、筧十蔵、海野六郎、根津甚八、望月六

郎。おじ(い)さん達は知ってるのですが、若い人はどうかな?


この物語においては、「真田幸村」ではなく、「真田信繁」の名前を使っています

が、これについては、後の「豆知識」で説明をしてあり、ザッと書けば戦国時代武

将は改名することが多い(徳川家康も初名は松平元信)そうですが、「信繁」の署

名は残っているが、「幸村」の署名は存在していないそうです。


寛永12(1672)年の軍記物語「難波戦記」に初めて「幸村」の名前が出て来る

そうで、「信繁」に当たる名前がすべて「幸村」になっており、これ以降、絵双紙、

講釈本などで「幸村」の名前で出てくるそうです。大坂城での戦いの戦死前に「幸

村」に改名したのではないか、との説もあるようですが、どうもハッキリとはしてい

ないみたいです。


ドラマでは「信繁」で統一してありますから、作者の三谷幸喜氏のこだわりで、で

きるだけ史実を尊重しようという態度なのかな?


戦国時代といえば、調略、裏切り、取引等々あり、まさに、裏の裏を読んで、その

また裏をかくという事で、なにがどうした、という事がありますから、一応、前もっ

て本を読んでおいた方が、良いのではないかと、思う次第で存じ候。


(参考・引用:「真田丸 前編」~NHK出版より)








« 「猛島(たけしま)神社」の狛犬さん~長崎県島原市 | トップページ | 2015 橘神社「日本一の大門松」竣工祭のお知らせ~雲仙市千々石町橘神社 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早くも「真田丸」~NHK大河ドラマ:

« 「猛島(たけしま)神社」の狛犬さん~長崎県島原市 | トップページ | 2015 橘神社「日本一の大門松」竣工祭のお知らせ~雲仙市千々石町橘神社 »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ