« 2015「三十路苑」情報(11月5日現在)・その他~雲仙市小浜町 | トップページ | 2015「第25回千々石少年の主張大会」~雲仙市千々石町 »

2015年11月 6日 (金)

落ち着かない時は「週刊誌」

Img_20151106_0003_2 Img_20151106_0002

なんと言いますか、先週前立腺ガンの検査の事を書きましたが、来週の今日、

ちょうど、13日の金曜日になりますが、結果が出ます。なんとなく毎日落ち着き

ませんね。という事で、「落ち着かない時は『週刊誌』」でも読んで、気をまぎらす

と。


いつもの週刊誌ですが、まず血圧。

■「米国立心肺血液研究所が発表した 血圧は120以下に下げろ」

血圧120というと、ほとんどの方が該当します、でしょう。

以前、人間ドック学会と健康保健組合連合会の共同研究で、「正常な基準範囲」

を血圧147に緩め、これに対し、高血圧学会、動脈硬化学会が批判をしました

が、いつのまにかこの話題下火になりました。要は、基準のベースが「健診」と

「臨床」の違いがあったようですが・・・

そこへ、今度はアメリカから、「血圧は120以下に下げろ」。びっくらこきますね。

ところが、東海大学医学部名誉教授大櫛陽一郎氏はこう反論したそうです。

「この研究の対象者は一般の人ではなく、腎疾患または心血管歴のある患者

で、平均BMI(肥満度)が29.9という重度肥満群です。・・・・・」という事で、一安

心ですが、血圧が高い方は、専門医とご相談を。


■「えっ!あの人が死んじゃうの!『あさが来た』衝撃の展開」

「ネタバレ注意!知りたくない人は絶体に読まないでください」と書いてあるの

で、知りたい方は、週刊誌を買って読んでください。私は読んでしまいました。

む~、そうなるのか。


■「『胃カメラ』より発見率は低い上に、大腸に孔(あな)が開く事故もー『バリウ 

 ム検査は危ない』」

私は、バリウムを飲むと便秘になるし、台の上で、「上を向いて、横になって、ぐ

るっと回って・・・」というのが、しんどいので一年一回胃カメラを飲んでいます。昔

は、胃カメラの管が大きかったのですが、最近は細くなり随分楽になりました。

胃カメラは不得意だという方もおられるので、どちらを選ぶかは、あなた次第。

但し、事故後の対応については、自治体、日本対ガン協会グループの健康作り

財団はひどいですね。

なお、「『胃ガンにかかる人の99%は、ピロリ菌の感染者です。だから全員一律

に胃がん検診を受ける必要はないのです』。国立国際医療センター・国府台病

院の上村直美院長はこう断言する。・・・」という事です。

ピロリ菌の検査は、血液検査か袋みたいになった器具に、息を吹き込む検査が

あるようですが、私は血液検査を受け異常なしでした(結果まで一週間程度)。

簡単な検査ですから、是非受けてみてください。

なお、はやり胃ガン検査は念のため、受けたが良いと思うのですが・・・・


■「新薬『ザガーロ』は本当に凄いのか」

発毛薬のはなしです。「毛の太さは1,45倍」「服用を中断すれば元通り」。

私、毛が、ふさふさしてますから関係ありませんが、「ハゲはもてる」と言います

から、無理に増やす必要は無いような・・・


■「『クローズアップ現代』3月で打ち切り決定!」

会長が替わって、NHKの体質が変わってきたみたいです。

「安保法政案」のとき、反対意見のキャスターの番組に対し、スポンサーを降りた

高須クリニックがありました。

今日の朝日新聞、DIGITAL版で、「MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」が「自由

と民主主義」をテーマに開催していたブックフェアを、ネットの上で「偏っている」と

批判され、一時中止したそうです。

なお、「なぜ偏った本をならべるのか」という苦情は2件。どちらが「偏って」いる

のか、段々変な時代になってきました。


■「あなたに妻の介護ができますか」

砂川啓介(78歳)さんの妻、大山のぶ代(82歳)さんが認知症だそうです。

ウチも、老老介護になるので、どうなるかです。

「男性介護者は、SOSを出すのが苦手なんです。世間体を気にして、誰にも相談

せずに、一人で頑張る『隠れ介護』に陥る傾向が強い。・・・」ということですが、近

所の人、ケアマネージャー等の方がいますので、是非、ご相談を。


■「60すぎても70すぎて、80すぎて90になっても『したい』」

  「大特集『S○X』という悦び」

■「死ぬまでS○X ○たなくてもいいんです。女も気持ちいいんです。」

どちらも、ですが、人間、女も男も、灰になるまでですかね。某所から、朝っぱら

から、高齢者のお二人が出てくるのを見たことがありますが、なんと言っていい

のやら・・・・


■「有名『欠陥マンション』建て替えたのか、そのままか」

「三井不動産」、「朝日化成建材」、「都市整備公団(現UR)」、「鹿島建設」、「三

地所」。対応のひどさ。読んでみてください。

某氏が言っていましたが、「日本は技術で世界的な信頼を勝ち取った、しかし、こ

のようなことがあると、日本の技術が疑われ、その方が怖い」。


あと、経済の問題があるのですが、以前書いたように、株で一億儲かったり、競

馬で家を建てたりの人の話を聞けば、勉強と根気と度胸ですね。私、3つともあ

りませんから、経済問題はパス。





« 2015「三十路苑」情報(11月5日現在)・その他~雲仙市小浜町 | トップページ | 2015「第25回千々石少年の主張大会」~雲仙市千々石町 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落ち着かない時は「週刊誌」:

« 2015「三十路苑」情報(11月5日現在)・その他~雲仙市小浜町 | トップページ | 2015「第25回千々石少年の主張大会」~雲仙市千々石町 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ