仕方なくなく「週刊誌」
今日はご存じの方はご存じ、興味の無い方は、全く知らないという日で、iPhone
の発売日で、私が予約したのが、64G iPhone6sのローズゴールド。ところが、こ
れが一番人気が高く、手に入れにくいとの情報。
昨日、ショップに連絡を入れたところ、シルバー、グレーは入っているが、ローズ
ゴールドは入っていないと。やっぱりね。まあ、気長に待ちましょう。
今日は、iPhoneの事を書こうと思っていたので、ネタがないので、仕方なくなく
「週刊誌」でもと思って、本屋さんに寄って見たら、いつもの、お色気のある週刊
誌がまだ入荷してなく、上の色気が少ない、3誌を買って来ました。よって、今日
は、お色気の話はありません。
週刊誌に入る前に、ネットで毎日新聞の記事を読んでいたら、「自民党情報通信
調査会放送法に関する小委員会」がNHKや総務省に提言をまとめたそうで、そ
の内容たるや、いま、ネットで放送番組の同時配信にむけ、ネット視聴者の負担
のあり方がNHKでも検討課題になっているそうで・・・
「そのため委員会は、不払い者に罰則を科する英国や、テレビの有無に関わら
ず世帯ごとに徴収するドイツの制度の例に言及。これらを参考にしつつ、マイナ
ンバー制度の活用などを含めて制度を検討するよう求めた。」ですって。
ですから、TVを持たない世帯も、視聴料を取られるわけで、それなら、TVもPC
も持ってない世帯からはどうするんでしょう。品物も買わないのに、品代を取られ
るのと同じ。
この間からの「マイナンバー」ですが、「軽減税率」、いわゆる「還付金」。10%の
消費税から2%戻ってくるという事で(食品~酒類を除く)、一人4000円程度に
なるようですが、二人家族なら8000円、三人家族なら12,000円の還付。
ところがこれが、先日書いたより手続きが面倒らしく、品物を購入した時、マイナ
ンバーカードを末端機にかざします。そのとき、税還付相当金額が印字されたレ
シートを受け取ります。ということは、洗剤とか、ラップとか、ティッシュとか、一緒
に買った時、二枚出るレシート機が必要なのかな?その後、インナーネット上に
新設予定の政府サイト「マイポータル」にアクセスするか、レシートを税務署に持
参し、申告が認められ、銀行振り込みになる。という事ですが、ですから、レシ
ートは必ず取って置く必要があります。あ~面倒臭いでは、お金は戻って来ませ
ん。
ところで、マイナンバーカードは何のため読み取りが必要なんでしょう。レシート
で申告するなら、わざわざ、マイナンバーカードを販売店で出す必要があるのか
な?
さて、週刊誌に書いてありますが、自動販売機、露天商、立ち食いのそば屋、ラ
ーメンン屋さん、どうするんでしょう?子どもがコンビニあたりで、おやつを買うの
もマイナンバーカードが必要で、子どもさんにも必ず、マイナンバーカードを持た
せるように。
そして、なにより怖いのは、私たちの生活が、官僚の監視下に置かれることで
す。ところで、キャバクラで飲んだ酒は当然10%の消費税ですが、おつまみは
食品で、税金が還付になるんですか?だったら、レシートを貰わなくては。
キャバクラは飲食税の方かな?
「過激化する『動物愛護』のバカ一覧」
動物愛護は結構なのですが、前にも書いたとおり、私も隣りの犬の鳴き声に悩ま
され、心療内科にいったら「神経症」、5年ばかり病院に通ってます。隣りに言っ
ても、おさまりません。
ところで、某雲仙市というところがあって、この間、役所から回覧が、回って来た
そうですが、
注意ください!!~犬や猫を飼う時のマナー~
★飼い犬や猫のフンや尿の後始末をしましょう★
最近飼い犬や飼い猫のフンや尿に関する苦情が多く寄せられております。
・近くの道にフンをさせながら散歩をさせながら散歩している。
・近所の飼い犬(飼い猫)がわざわざ苦情主の家のフンをしている。
・苦情主の家の玄関で決まってフンや尿をさせている。など・・・
と書いてあったそうです。
「動物の愛護及び管理に関する法律 第三章第一節第7条第一項」に「・・・動物
が人の生命、身体もしくは財産に苦を加え、生活環境の保全上の支障を生じさ
せ、又人に迷惑を及ぼすことのないように務めなければならない。」とは書いて
あるのですが、これは努力事項で罰則規定はありません。何故なんでしょう?
少し、横道にそれましたが、先日、逃亡した体調 120㎝の紀州犬が通りがかり
の人に襲いかかり、危険を感じた警官が13発発砲したそうですが、これに対し、
警察に400通以上の電話があり、大半が批判だったそうです。
時間帯が小学生の通学する時間になると、被害が拡大する恐れがあると判断し
て発砲したそうですが、当たりまえでしょう。
他に、神事でのカエル、見世物小屋での蛇、闘犬の事など書いてありますが、動
物愛護を強調する方は、肉類は食べないんでしょうかね?ベジタブリアンです
か?植物も生命を持っています。育てれば分かることです。動物・植物の差別で
す。
さて、ここまで書いて小学校の時を思い出しました、カエルの解剖です。ちゃんと
文部省検定の理科の教科書に書いてあったので、その指導に基づいてやりまし
たが、あれは、小学生にしては少し残酷だったな。
「狂躁『安保法制』の後遺症」、田原総一郎のギロン堂「強行採決を目の前にして
次々と噴き出す安保法案の矛盾」。国会の委員会を見ましたが、答弁の面白か
ったこと。
室井佑月さんの「しがみつく女」。
8月30日国会デモの参加者数について、主催者発表12万人、警察発表3万3
千人。情報源としてTBSの「News i.」だそうですが、この人数について、民主党の
藤田氏から質問があり、警視庁の斉藤実審議官が
「警察としては全体の参加者の数を発表する立場にはございませんで、あくまで
も警察活動に必要な範囲で特定のエリアにの一時点における人数の把握に努
めておりまして、それぞれの現場に応じた方法で人数の把握をしたということで
す。」だそうです。
「警察としては全体の参加者の数を発表する立場にはございません」、なら警察
の発表は「警察活動に必要な範囲で特定のエリアの一時点における人数の
把握」であり、新聞ではハッキリと、「警察発表」と書いてありましたが?
あれは、新聞がまたや、検証もせず警察からの発表を、そのまま書いたものでし
ょうが、国会での答弁を書いた新聞は、一紙もありませんでした。矛盾だらけ。
新聞は、もはや信頼できないもので、最近は週刊誌の方が良く調べて書いてあ
るので、新聞を取るのは止めようかと思っているところであります。
今日は、iPhoneが入手できず、少しイライラして書いたので、とんがった文章に
なりました、非常に、m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーンでした。
« 「嫌老社会を超えて」~五木寛之著 | トップページ | 結婚式~昔の写真より »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
コメント