「タニタ食堂の100㎉のデザート」と「森永ミルクキャラメル書き下ろし小説」
「タニタ食堂の100㎉のデザート」と「森永ミルクキャラメル書き下ろし小説」と、
おおげさに書くこともないのですが・・・
イライラしてくると、酒がドクターストップなので、何となく甘い物が欲しくて、コンビ
ニへ。
ひょっと見つけたのが、「タニタ食堂の100㎉ーのデザート」
「タニタ」といえば、健康計測の会社なのですが、先日も書いたように、「タニタの
弁当」、「みそ汁(インスタント)」等、食品にも手を伸ばしてきましたが、もちろん
食品を作るラインがないので、食品会社とのコラボです。
裏には「健康計測メーカー『タニタ』と森永乳業が共同開発! 人工甘味料は使
わずに素材の美味しさを引き出しました。生クリームの代わりに牛乳で仕上げた
パンナコッタにシチリア産レモンとはちみつの甘酸っぱいソースをあわせまし
た。」と書いてありました。医者からは痩せるように厳命されているのですが、
100㎉なので、全部いただきました。味は、書いてあるとおりです。
ついでに、親父が亡くなる前、「キャラメルが食べたい」、しかも、「森永を」と言っ
たのを思い出し、買ってみたら、
なんと、雑誌「ダ・ビンチ」推薦、「人気小説家書き下ろし!!」さて、どこに書いてあ
るかというと、箱の後ろ側。
「角田光代」さんと「朝井リョウ」さんが、各3話ずつ書き下ろしたのもで、全部で
6種になりますが、ちゃんと蓋の所に、題と「1/全3話」と書いてあり、これで、同
じものを買わないですむわけですが・・・書いてない方が、なにが出るか、楽しみ
ではないですか?
小説の中身ですか?キャラメルの箱に書いてあるので、甘い話でした、かな?
でも、これ読みたいために、「キャラメル」を買う人、いるんですかね?
まあ、イライラする時は甘い物でも・・・・太っても、責任はもちませんが・・・
なお、「パンナコッタ」は、期間限定ですからお早めに。森永キャラメルは、新しい
ものは小説が書いてありますが、古い分には書いてありません。コンビニを数軒
回って確認してきました。(ヒマだな )
« 「劉邦 中巻」発売~宮城谷昌光著★ついでに「史記」へのすすめ | トップページ | 「ところてん」の歴史 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「nai」さんの自家焙煎のコーヒー~諫早市幸町(2021.01.16)
- 「謎の探検家 菅野力夫」~若林純著(2021.01.13)
- 久しぶりの「週刊ポスト」(2021.01.06)
- 「正月用」マスク(2020.12.30)
- まるいもの(2020.12.25)
「お菓子類」カテゴリの記事
- 「たい焼き」のアンコから、ブレない心を考えた。(2021.01.04)
- まるいもの(2020.12.25)
- ポテトチップスのお名前など・・・(2020.11.12)
- イロイロと お買い物など(2020.10.17)
- 食べマス「すみっコぐらし~秋のおめかしすみっコ~」★命かけています(2020.10.06)
コメント