「ノージーの ひまつぶしブック」~NHK「ノージーのひらめき工房」制作チーム&tupera tuptra 作
題が見えにくいのですが、「ノージーの ひまつぶしブック」と書いてあります。
NHKのEテレで「ノージーのひらめき工房」というのがあって、土曜日の午前7時
30分~7時45分、再放送が、月曜日と水曜日にあるらしいのですが、残念なが
ら、私、見たことがありません。ホームページは→こちらをクリック
人気工作番組で、そのプロセスを、大切にしているらしいのですが、今度、見て
みすが・・・・
「ひま」の反対語は「忙しい」ですが、昔、先生から習いましたが、忙しいは「忄(り
っしんべん)」と「亡」から成り立つ、「忄」は「心」だから、「忙しい」は「心が亡くなっ
ていることだ」。
という事で、なるだけ、忙しくしならないように、務めているのですが、今日も、病
院、図書館での調べもの、デート(カミサンではない!)と、毎日忙しくしておるの
ですが、ですね。
書店に寄ったら上の本が置いてあって、何となく面白そうなので、買って来ました
が、
このページは、空白の所に、点々を描いて、砂浜らしくしてください、という事で
す。まったく、「ひまつぶし」にピッタリ。
ほかにも、落書きとか、ゲームをしたりとか、宝の地図を描いたり、まあ、良く考
えたな、という本です。
今から、梅雨時になって、お暇な時はピッタリですね。ストレス解消にもピッタリだ
し。家庭の常備本に一冊置いて、「ひま」な時に、好きなページを開けて、楽しん
でもいいし。お子さんがいる家庭は、子供に与えておけば、熱中して、しばらくは
静かになりますヨ。一緒に楽しんでも良いし。
【おまけ】
今日は良い天気で、もうすぐ梅雨が来て、夏が来てと思うと・・・私の苦手な季節
です。
« 少し嬉しい話&新聞に疑問 | トップページ | 「鼻紙写楽」「ランプの下」「茶箱広重」~一ノ関圭著 その一 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 大河への道~立川志の輔(2022.05.08)
- ★五味康祐著「スポーツマン一刀斎」★「水木しげるの妖怪まちがいさがし」(2022.04.03)
- 「面白半分」(2022.03.03)
- 「日本八景」~なぜ阿蘇ではなかったのか?(2022.02.15)
- 「なくなりそうな世界の言葉」~★吉岡乾著:西淑イラスト(2021.12.24)
コメント