« 「京大芸人式日本史」~菅広文著 | トップページ | 諏訪神社の「狛犬」さん~長崎市 その二(おしまい) »

2015年4月24日 (金)

諏訪神社の「狛犬」さん~長崎市 その一

Photo

「鎮西大社 諏訪神社」です。秋の大祭の「長崎くんち」で全国的に有名です。写

真は拝殿になりますが、年寄りの身には、ここに、上って来るまでの階段のきつ

いこと。


最初の鳥居ですが、この左右の灯明、ふと後ろを見ると、石のハシゴがあるんで

すね。

Dsc_0219_2 Dsc_0221

「長坂」と言いますが、ここを登りきるともう少しで、社殿に着きます。ヒーヒー言

いながら「なんで、坂なんだ?階段じゃないか」など、一人言をいいながら・・・常

識的に言えば、坂ではなく階段ですよね  。

Dsc_0252_3

ここへ来たのは、先日、「肥前狛犬」のことを書きましたが、あれ以来、狛犬が好

きになって、偶然、下の本を読んでいたら、「諏訪神社」の狛犬のことが「『長崎く

んち』諏訪神社の狛犬」という事で載っていて、

Img_20150424_0002

「・・・しかしここはまた、以外にもたくさんの狛犬がいることでも知られているので

す。」と書いてあり、写真まで載っていて、「おや、こんな狛犬があったっけ」という

とで、見学に。たくさんあるので2回ほどに分けてご紹介を。

Dsc_0223

立派な狛犬ですが、普通狛犬というと、「阿・吽」の左右一対と思っていましたが

上の本によると、「・・・わが国で狛犬が発生した平安時代には、左右別々の霊獣

で、一方が『獅子』、一方が『狛犬』と呼ばれていたのです。

その頃の獅子・狛犬には『角があるか、ないか』『口をあけているか、いないか』

などの、今よりはっきりした外見上の違いがありました。一般的には、口を開けて

吼えているような姿の霊獣が獅子であり、口を閉じている霊獣が狛犬です。

さらに狛犬には角が生えています。」とあり、あと、歴史的な変化が書いてありま

すが、長くなるのでパス。本をお読みください。写真入りで説明がしてあります。

Dsc_0224_2 Dsc_0225

階段の途中、「祓戸神社(はらへどじんじゃ)」というのがあり、誰も寄っていきま

せんが、先ずここにお参りし、身も心も清浄にして御本殿にお参りしましょう。だ

そうです。

Dsc_0251

ここに、面白い狛犬があり、「踊る狛犬」、「逆立ち狛犬」。

Dsc_0235 Dsc_0234
 

なお、ここには、長崎市出身の山本健吉氏の碑、「母郷行」という文、慶応義塾

という大学があるそうですが、それを作った、福澤諭吉という人の銅像がありま

す。


福澤諭吉は、一年ほど長崎に遊学し、髙島秋帆門下の砲術家山本物次郎
の所

で、砲術、蘭学を学んだそうです。

Dsc_0245 Dsc_0249

という事で、この神社で身も心も清め、本殿あたりをウロウロしても、それらしき

ものは見当たらず、社務所によって、かわゆい巫女さんに聞いたら、神社のパン

レットをいただいて、拝殿の左から裏に回ってくださいとの事。


下の図は、パンフレットの、案内図の所のみをコピーしたものです。

Img_20150424_0001_3

拝殿の左から回った方がいいですよ、と言われたので、左からいくと、さっそくあ

りました。説明は、説明板の説明を要約したものです。


「止め事成就狛犬」

社伝によれば「止め事に霊験著しい狛犬」だそうで、家出の足止め・借金止め・

受験のすべり止め・禁酒・禁煙・夫の浮気止めは書いてありませんでしたが、コヨ

リを足に巻き祈願するという事だそうです。

Dsc_0260

足の所に、コヨリが巻いてあるのが分かると思います。

Dsc_0264 Dsc_0263


「高麗(こま)犬の井戸」

かわいい鳥居ですが、その前に狛犬が。高麗犬から湧き出る水でお金を洗うと、

倍になると言われ、また、水を飲むと安産に霊験があるそうです。

江戸時代から高麗犬の井戸と呼ばれ、名水として評判が高く、どんな旱魃(かん

ばつ)にも、枯れることがなかったそうです。

なお、鳥居の額束には、「高麗犬井」と書いてありました。

Dsc_0273_2


「願掛け狛犬」

狛犬を回して祈願します。と書いてありましたが、回るのかな?遊女街にあった

ものを移転したものだ、という事だそうです。オッカナイ顔していますが。

Dsc_0275_2


「石造狛犬一対」

この説明版にはご利益は書いてありませんでしたが、「以前、当神社の斎庭にあ

ったもので、御鎮座依頼置かれていたと思われ、長い歳月に風化が甚しい。

巻毛のたてがみは独特の形態で珍しく、阿形の狛犬は口に玉を含み中国の影

響が見られる。」とのことです。

Dsc_0308 Dsc_0303

後から見ると、見事なロン毛です。

Dsc_0302 Dsc_0305

まだ、あるのですが、疲れたので以下次号へ・・・






« 「京大芸人式日本史」~菅広文著 | トップページ | 諏訪神社の「狛犬」さん~長崎市 その二(おしまい) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 諏訪神社の「狛犬」さん~長崎市 その一:

« 「京大芸人式日本史」~菅広文著 | トップページ | 諏訪神社の「狛犬」さん~長崎市 その二(おしまい) »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ