« 「センゴク一統記・第12巻~宮下英樹著」&「長生きすると分かる いい人から先に逝くのは本当だって~瀬戸内寂聴」 | トップページ | 肥前狛犬のこと&黒田さんのこと »

2015年4月16日 (木)

「キスはスキ(好き)」&「オシッコ」の話

Imagescaxbjsfx_2

キスはスキ、逆から読んでも、キスはスキ。


どなたも、キスは好きだと思いますが、ネットを見ていると、

「『キスしたら、虫歯や歯周病菌は感染するの?』歯科医が解説」の記事。女性

セブン2013年7月11日号の記事で・・・


「赤ちゃんとキスをすると、大人が持っている虫歯菌がうつってしまう、なんていう

話は良く聞くが、では大人同士のキスで虫歯がうつることはあるのだろうか。・・・

口内には約2000億個の細菌がいて、唾液を介して虫歯や歯周病菌に感染す

ることも。・・・」と、これ読んで、思い出したのが下の左の本。

Img_20150416_0001 Img_20150416_0002

藤田先生が、東南アジアに調査に行ったおり、そこは、下のような所で、連れ

いった二人の学生が、議論をしたそうです。


「ウンコした後、マハカム河の水で肛門を洗い、そのウンコを流した水でマン

デー(体を洗うこと)している女性、オシッコした後でペーパーでぬぐわない女は

不潔だと主張した手塚君に対して、林君は次のように熱気を帯びた意見をいっ

たのです。


『手塚君の考えは間違っていると僕は思う。だいたい君はオシッコはなぜきたな

いのか、オシッコがついている性器はなぜきたないのか、考えてみたことがある

のかい。知っているだろうが出たばっかりのオシッコは無菌なんだよ。バイ菌が

いないのが『キレイ』で、いるのが『キタナイ』という定義をすると、世の中で一番

キレイなのは出たばかりのオシッコだよ。一番きたないのは口の中、細菌の数と

種類が一番多いのは口の中だから、手塚君は平気でキッスしているのに、オシ

ッコのついた性器に接するのがきたないなんて、矛盾しているのじゃないか」と。

(下線は私)、これ読んで、私、オシッコにいっても、手は洗いません。キスはしま

すが・・・


後の方で、藤田先生も書いています。

「まして、オシッコが決してきたないものではないのです。出たばっかりのオシッコ

には細菌類がまったくいません」


という事で、口の中はバイ菌だらけで、キスはお互いに、バイ菌のやり取りをして

いるという事です。キスより、オシッコの方がキレイなのです。

さて、それでも、キスはスキ?


それから、子供がオシッコをしたあと、「キタナイから手を洗いなさい」と言わない

ように。間違ったことは、教えないようにして下さい。


なお、いつか書いたように、最近「腸」のことが話題になっていますが、右の本は

腸のことについて、詳しく書いてあります。興味のある方は、お読みください。


藤田先生は、お腹の中にサナダムシを飼っているそうで、名前は「ホマレちゃ

ん」。長さ10mだそうです。私が昔、藤田先生の講演を聴いた時は、「モモエちゃ

ん」と「ジュンコちゃん」だったかな?


昔は、学校で検便があって、ウンチをマッチ箱に入れて、新聞紙で包んで、紐で

って、ぶら下げて行ったのを思い出しました。今でも、やっているのかな?






« 「センゴク一統記・第12巻~宮下英樹著」&「長生きすると分かる いい人から先に逝くのは本当だって~瀬戸内寂聴」 | トップページ | 肥前狛犬のこと&黒田さんのこと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「キスはスキ(好き)」&「オシッコ」の話:

« 「センゴク一統記・第12巻~宮下英樹著」&「長生きすると分かる いい人から先に逝くのは本当だって~瀬戸内寂聴」 | トップページ | 肥前狛犬のこと&黒田さんのこと »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ