「超辛口先生の赤ペン俳句教室」~夏井いつき著
俳句の本、多いですね。俳句人口も、100万人とも、300万人とも、ひどいのに
なると1000万人とも言われていますが、どうなんでしょう?
私も昔、俳句をやっており、結構良いところいって、新聞、TV、専門雑誌、週刊誌
等にも載っていたのですが、いつの間にやら止めていました。上の本は、私が持
っている俳句関係の本の一部ですが・・・・
さて、TVのバレエティ番組で「プレバト」というのが、木曜7時から放映しており、
その中で、俳句コーナーがあり、タレントさんの俳句を、夏井いつき氏がズバリズ
バリと切って、添削していくコーナーがあり、見ていて、この俳句、添削なんかで
きるのか?と思っていたら、さすがプロ。うまいですね。
夏井いつき氏は昭和32年生まれ、8年間の教職のあと、俳人になり、俳句集団
「いつき組」を結成しています。
中味は、初心者向けに書いてありますが、
右は市毛良子さんの句ですが、意外と赤字が少ないですね。市毛さんの作句、
どこが悪いのか説明してあり、最後に夏井さんの添削句が書いてあり、こうし
てあると、初心者にも、分かりやすいですね。
右は、田原総一朗さんの句ですが、弁舌巧みな割には、赤字が多いようです
が・・・
俳句をやろうかと思っている方に、私の経験から・・・
俳句といっても、お茶、お花と一緒で、いろんな流派が有り、伝統俳句、現代俳
句、前衛俳句、無季俳句、自由律等とあります。
これなんか、分かりやすいですね。
今日何も彼もなにもかも春らしく 稲畑汀子
成人の夜を家継がぬ子が泊まる 萩原麦草
自由律の句、有名な山頭火。昨年、どこかのCMで使っていました。
分け入っても分け入っても青い山
うしろすがたのしぐれてゆくか (一時有名な句でした)
咲いて一りんほんに一りん
前衛句は少し難しく
国家よりワタクシ大事さくらんぼ 攝津幸彦
少年ありピカソの青のなかに病む 三橋敏雄
あまり難しく考えず
旧名に戻りましたと秋めく日 柳家小三治
餅つきや爺っちゃ止めとけほうれみろ 小沢変哲(小沢昭一)
春の昼美容院とは眠るとこ 中田玲子
秋愁や逆さでもよきピカソの絵 近藤三枝子
と、気楽なのもあるし・・・・・
公民館に行けば、俳句サークルを紹介してくれますから、ご入会を。ただし、お近
くの人が多いと、なかなか止めにくいところがあり、私は、長崎の句会に二つば
かり入っていましたが、おばさま方が多く、肌合いが合わないので、脱走しまし
た。
本当は、句会で勉強した方が良いのですが、どうしても、人と付き合うのが嫌な
方は、新聞等に投稿する方法もあります。なお、TV、雑誌では賞金・記念品をい
ただきましたが、地元のN新聞では、なにも無しでした。
本格的に取り組みたい方は、専門の俳人が主宰者として、それぞれ、俳誌を出
しておりますので、それに入会されたらと思います。なお、上に紹介したように、
様々な傾向の俳句がありますので、ご自分に合ったのをお選びください。
二,三年勉強してみて、肌合いが合わなかったら、脱会をして、別の所にご入会
を。
なお、ネットでも句会をしていますが、やはり、俳句は人と人とが出会い、勉強し
ていくのが面白いですね。
上の本は、入門書として、分かりやすいので、興味のある方は、お読み下さい。
息白し分校生徒十二名 sugikan (息白しは冬の季語です) おそまつでした
« 映画「第三の男」★「読み比べ」「見比べ」~原作を読む | トップページ | 「鏡開き」とは?~千々石町橘神社 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
明日(1/11・日)は
北高オケ部 New Year Concert ですね!
ブリック,14:00〜
投稿: 井上茂 | 2015年1月11日 (日) 02時09分
情報ありがとうございました。
残念ながら、体調不良のため、行けませんでした。
確か、6月が定期演奏会だったと思います。
それまでに体調を整えて・・・・・
投稿: sugikan | 2015年1月11日 (日) 20時18分