正月・神社情報:橘神社・温泉神社・天満神社~雲仙市千々石町
いよいよ、お正月。初詣でです。橘神社はこの門松のおかげで、参拝客がドット増えたそう
です。橘神社のお正月の行事です。
12月31日 年迎え禊 23時30分 橘神社手水舎前(注:手を清めるところです)
1月1日 ぜんざい振る舞い 1500食 24時00分
1月7日 七草粥振る舞い 300食 午前10時
1月20日 大寒禊 橘公園軍神橋下千々石川禊場
1月25日 門松解体 孟宗竹 お好きな長さにカットして売ります
(孟宗竹はお買い得ですよ。一節きって貰えば、良い花挿しになります。)
今日あたりから、出店を作っていました。気の早い方は、お守りを買っていたので、一足早
い、初詣でかな?コーヒー屋さんの裏に置いてあった、コーヒーミル。欲しかったな。
なお、駐車場は、あまり広くないので、千々石町支所(歩いて5~10分、足の長さで違いま
すが・・・・)に車を置かれた方が、ベストかと思います。
温泉神社。千々石町の氏神様で、歴史は古く、千々石町郷土誌によると
「鎮西要領によれば
大宝元年(697)肥前州高来郡温泉神社垂跡 分身末社 四所座 曰、山田神(注:現雲
仙市吾妻町 有江神(注:現南島原市有家町)、千々石神(ここ)、伊佐早神也(現諫早市)
・・・・・。」と歴史があるものですが、これ話すと長くなるので、今日は省略。
雲仙の温泉神社(筑紫神魂神社ともいう)の分社になります。なお、温泉は昔は「うんぜん」
と読んでいました。
まだ、準備はしていませんが、茅の輪を作り、茅の輪くぐりをして、一年の無事を祈ります。
写真、左側にテントを張って、昨年は、甘酒の振る舞いがあり、これは美味かった。なお、
拝殿右側に「力石」がありますから、力自慢の方は挑戦を。
小倉名の天満神社、拝殿は今年作り替え。釜蓋城になりますが、千々石ミゲルの父、千々
石大和守直員が龍造寺軍に討たれたところ。
後、寛永二〇年(1643)に神社が建立されます。昨年は、そばの振る舞いがあったそうで
すが、今年はどうなのか・・・
石段を登ってお参りすると、ご利益がありますよ。橘神社神殿の上の方にあります。
この間、神主さんと話をしていたら、地元の神社からお参りするのが本来とか。
今年は、天満神社→温泉神社→橘神社と回る予定です。
大きい神社は何万人と参拝客があり、神様は一人、じゃなくて、一神で、手が回らないでし
ょうから、小さい神社の方が、願いが叶うかも。
なお、鳥居、参道の真ん中は、神様が通られる所ですから、参拝される方は、左右の方を
歩いてご参拝を。スマホしながら、真ん中を堂々と歩いている、馬と鹿がいたので念のた
め。
« 「たかが駄菓子!されど駄菓子!」 | トップページ | 「コレハ、ナンダ!」 »
「神社」カテゴリの記事
- 祭りだよ~笛を吹くよ~(^▽^)(2024.07.31)
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 令和5年 橘神社七草粥振る舞い(2024.01.07)
- 令和五年度「清福招来千々石大門松(橘神社大門松)」竣工清祓い式(2023.12.26)
- 令和五年 千々石温泉神社秋季例大祭(2023.10.23)
千々石の神社にも行ってみたいと思いますが長崎市内だけで6~7ヶ所の初詣をやるのでなかなか足を伸ばせません^^;
私はこれから除夜の鐘撞きに寺町あたりに出かけようとしているところですからこれが今年最後のコメントになりますね
本年はいろいろご教示賜りお世話になりました
来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
投稿: 心づくし | 2014年12月31日 (水) 21時26分
お~、羨ましいですね。こちらは元気もなく、寝るところです (´△`)Zzzz・・・
今年は、こちらこそ情報を沢山いただき、ありがとうございました。
来年も、よろしくおねがいいします。
いま、電話がかかってきて、地元の神社へ出かけます。
投稿: sugikan | 2014年12月31日 (水) 23時05分