続、飛び出す絵本&ステレオカメラ
以前「飛び出す絵本」を紹介しましたが、公民館に行ってみたら、別の種類の「飛び出す絵
本」が置いてあったので、ご紹介を。
下の絵本は、この間紹介した絵本と同じ種類のものですが、「実物大」が良いですね。「と
びだす!実物大★美女図鑑」、誰か作ってくれませんか。
こちらの本は懐かしい。中を開けると、何を描いてあるのか、よく分かりませんが、片方が
赤、片方が青の眼鏡を掛けると、立体的に見えます。
昔の、子供用の雑誌の附録に、良く付いていました。最も、こんな立派な本ではなく、カラー
写真でもなく、2色のみで描いてあって、当時の雑誌用のザラ紙に、描いてあったものです
が・・・楽しみでした。
これは、珍しく、二つのほぼ同じ写真が印刷してあって、下のような装置を使って、覗き込
みます。もちろん、立体に見えます。
これを作るのに、多分下のようなカメラを使ったのでしょうが、人間の目は物を見る時、左右
の視差が生じ、物が立体的に見えます。
このカメラも、同じように、左右のレンズの視差が出てきますから、それを利用したものでし
ょう。レンズの中央に水平器まで付いています。
数十年前、カメラ屋さんで、二足三文で買って、結局は使う機会が無かったのですが、リバ
ーサルフィルムで撮って、専用のマウントで見たら綺麗ですよ。カメラ屋さんに、見本に見せ
てもらいましたが・・・・
使わないので、捨離断で、捨てようと思って、ネットで見たら4万円程度。捨てるのは止めま
した。
映画も3Dで、飛び出す映画もでて来ましたが、絵本は絵本で面白いものです。
« 「iPhone6」の冬支度 | トップページ | 日本の特別地域 63 「これでいいのか 長崎県」~岡島慎二・土屋幸仁編 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
コメント
« 「iPhone6」の冬支度 | トップページ | 日本の特別地域 63 「これでいいのか 長崎県」~岡島慎二・土屋幸仁編 »
こんにちは。
Kodakの立体視カメラですか。中央に水準器内蔵とか凝ってますねぇ。カメラ博物館にあっても良さそうですね。
投稿: kanageohis1964 | 2014年11月13日 (木) 23時04分
リバーサルフィルムの見本は、紙印刷の物より、本当に綺麗でした。
仕事が忙しくて使うことは無く、そのまま数十年、捨てようと思っていたのですが、もう少し持っていようかと思います。
扱い方が、少し難しそうですが・・・・
投稿: sugikan | 2014年11月14日 (金) 18時57分