2014 「第44回千々石町文化祭(演芸の部)」~雲仙市千々石町
11月1~3日が、「千々石町文化祭展示の部」、8日の午前中が「千々石町少年の主張大
会」、同日の夜が「千々石町文化祭演芸の部」と、引き続きで、「少年の主張大会」「文化祭
展示の部」は以前書いたので、「文化祭演芸の部」を書かないのは、片手落ちになるの
で・・・
演芸の部は今年で44回。昼に開催したり、夜に開催したり、紆余曲折がありましたが、現
在は夜に開催。順不同になりますが、ご紹介を。
上の写真は、温泉神社の秋の大祭の当番町、下峰名下塩浜の「ひょこりひょうたん島」。お
尻を出していますが、本物ではありません。念のため。
最初は恒例の、中学校吹奏楽部による「御神楽」。九州中学生の文化祭にも、県代表で出
演するそうですが、最近、市内外のイベントにも呼ばれ、大忙しだそうです。
舞が終わった後、4番目にブラスバンドの演奏で、生徒は、御神楽のあと、すぐに着替えて
出演ですから、大変。部員のお母さんかな?昔は、カメラでしたが、最近はビデオかスマホ
で撮影、しかも、この小型化。
舞踊が少なくなりました、昔は、まだ沢山でていたのですが・・・・だんだん亡くなる方、高齢
になって、踊りを止められた方も増えてきました。若い人で、日舞を習う人も減ってきている
ようです。
フラダンスが、あちらこちらで流行っているようですが、皆さんよく練習して、息がピッタリ。
お若くて、美人で・・・ただ、「夜目(よめ)遠目(とおめ)笠(かさ)の内」という言葉があったな
と、思い出しましたが。(意味が分からない方は、辞書を引いてください)
カラオケ、皆さん気持ち良く歌っていますね。左の方は、昔、元気が良かったのですが、舞
台にでてくる時、杖をついていました。月日の流れを感じます。右の方は、洒落た服で、観
客の方から、お~と言う声が聞こえました。
カラオケ会の会長さんだったかな。たしか、カラオケが好きで、カラオケ屋さんを作ったよう
な話を聞きましたが。
千々石ファミリーコーラス。もう、30年ほど続いています。メンバーの入れ替わりは、若干あ
りますが、ずっと続けている方もいます。
男性が入って、混声合唱団にすれば、もっと幅が出て面白いのですが・・・・男性が4,5名
いたら私も入って良いのですが・・・私?何回か合唱に加わって、出たことはあるのですが、
音程は狂っていましたが・・・・
これも、秋の大祭当番町の、下峰名上塩浜の「妖怪ウォッチ」。
秋の文化関係の大きな事業は、終わりました。全部ボランティアの手作りでしたが、皆さ
ん、それぞれに、仕事を持ちながら、良く頑張られたと思います。小さな町の、小さなイベン
トですが、皆さんの力で楽しいイベントばかりでした。
さて、あと、橘神社の日本一の門松作りが、今月の24日から始まるそうです。午前8時か
ら、神事。その後、現場で作業が始まります。完成までに、一月ばかりかかりますので、念
のため。
« 第24回千々石少年の主張大会~雲仙市千々石町 | トップページ | 2014 「リアルかかし」~長崎県島原市 »
「イベント」カテゴリの記事
- 勝手に開花宣言~橘公園(令和6年3月28日)(2024.03.28)
- 観桜火宴のお知らせ(2024.02.19)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 最近のことなど (2023.03.13)
長野県から、演劇の部、展示の部のどちらも楽しく拝見しました!
知人が文化祭に出演したと耳にしたので、インターネットで何か見れるかな~と「千々石文化祭 カチッ」としてみたら写真付きで詳しく載っていました☆ ありがとうございます。
日本一の門松作りも楽しみにしています。
投稿: しなのじ | 2014年11月11日 (火) 15時41分
長野県から、演芸の部&展示の部を見ました!
知人がこの文化祭に参加したと耳にしたので、「へぇ~、千々石文化祭 カチッ」としてみたところ、写真もついて詳しく掲載されていて、楽しく拝見しました☆
これからは日本一の門松作りが楽しみです。怪我しないように気をつけて下さい。
投稿: しなのじ | 2014年11月11日 (火) 16時15分
遠くから、ご覧いだだきありがとうございました。
演芸の部は19組だったので、全部載せてみました。知人の方を、ご覧になっていただいたのは幸いでした。
門松は、出来るまでの過程も、できるだけブログに載せてみたいと思っています。
お楽しみに m(_ _)m
投稿: sugikan | 2014年11月11日 (火) 22時35分