「長崎の法則~長崎の法則研究委員会編」&「新長崎ことはじめ~後藤惠之輔著」
長崎関係の本が並んでいたので、買ってみました。
「新長崎ことはじめ」は、長崎大学名誉教授・後藤惠之輔氏が昨年書いた本。気づきません
でした。
日本で長崎が一番のものを書いてあります。「シーボルトのピアノ」「活版印刷」「カバの人
工哺育」「日本初のワルツ『美しき天然』」「針尾無線塔」「魚群探知機」「サツマイモ(甘藷)」
「ハム・ソーセージ」「ジャガイモ」等々書いてあり、どうして、日本一なのか、読んで見てくだ
さい。この本、調べものに使うために、まだ全部読んではいませんが・・・
「長崎の法則」。「ネタ」が300ほど書いてありますが、私も少し補足があって・・・
■墓の文字は金色が当たり前
え~、と思ってGoogleの映像で「墓」を検索すると、本当に文字が金色なのが、少ないで
すね。ちなみにウチの墓も金色です。
■佐賀を通過点だと思っている
いえいえ、嬉野温泉、武雄温泉、最近はバルーンフェスタにも行ってますよ。吉野ヶ里も
あるし。
■「長崎出身」というと「あ~修学旅行で行った」と返される
ウチの息子の嫁も出身が沖縄で、修学旅行は長崎だったそうです。シーズンは、修学
旅行の生徒で、電車が一杯です。
■新聞のテレビ欄には、翌日の番組表も載っている
長崎は離島が多く、お昼頃にしか新聞が届きません。海が荒れると2~3日ばかり遅れ
ます。対馬(福岡より韓国が近い。韓国でラジオ体操をやっているのが見えると、地元の
人から言われましたが、これは嘘。だいたい、韓国にはラジオ体操はありません)に
は、3年いましたが、台風の時は、最大一週間遅れました。
■30歳代女性の未婚率は全国8位
結婚すれば分かります。怖いんだから。私、身をもって経験しています。
■教会と幼稚園はセット
お寺もセットの所も多いです。私もお寺の幼稚園に通いました。
■国見の居酒屋で「鳥刺し」を注文しても、踊ってはくれない
地元でも、滅多に見られません。竹竿の先に鳥もちを塗って、小鳥を捕る様子です。居
酒屋なんかでは、踊れません。本当は、もっと沢山の人で踊るのですが。
■甘みが足りないことを「砂糖の遠か」という
長崎は鎖国時代、唯一の貿易港で、砂糖も他の所より豊富にありました。普通「砂糖の
遠か」ではなく、「長崎ン遠か」といいます。
■長崎で一番誇れるものは「福山雅治」だとおもう
思いません。誇れるのは体操の内山航平選手です。ちなみに、私の知人数名(男子)に
聞いたところ、「あげん(あんな)女にもてる奴はすかん(好きでない)」と全部言いまし
た。
さて、長崎の方言といっても、昔の中央の「古語」が地方に伝わり残っています(柳田國
男・方言周圏論)。
島原の「方言『島原ことば』」に、少し書いてありますが、「おめく=喚く(わめく)」「くじる=え
ぐる」「じゅっなか=どうしようもない」。まだありますが、方言については、何れ又。
なお、「せ」が「しぇ」になります。「しぇんしぇいオシッコ=先生、オシッコ」。先生も自分のこと
を「しぇんしぇいもオシッコ=先生もオシッコ」などと言います。
長崎県も、県南、県北、離島、隣町でも、風習、言葉が違って来ますが、気楽に「長崎の法
則」「新長崎ことはじめ」、読んでみてください。
今や、テレビ、パソコン等があって、長崎独特の文化も薄れていくでしょうが・・・・
« 「長崎がんばらんば国体 2014」★ウエイトリフティング競技~諫早市 | トップページ | 「長崎がんばらんば国体 2014」★馬術競技会~雲仙市国見町 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
« 「長崎がんばらんば国体 2014」★ウエイトリフティング競技~諫早市 | トップページ | 「長崎がんばらんば国体 2014」★馬術競技会~雲仙市国見町 »
コメント