« 2014 「白木峰のコスモス」(10月10日)~諫早市白木峰 | トップページ | 「鳥居・注連縄つくり」~雲仙市千々石町温泉神社 »

2014年10月11日 (土)

サンマの食べ方~「忘却のサチコ~安部潤」より

Dsc01107

サンマ、本当は、まだ長いんですが、ウチでは、カロリーコントロールがうるさく、半分しか食

べさせてくれません。


さて、私、幼稚園の時、魚の骨を喉に引っかけて、お医者さんへ連れて行かれ、ピンセット

で骨を抜いてもらいましたが、それ以来、トラウマになり、魚を食べるのが下手なこと。身が

半分くらいは、残ってしまうという食べ方。


サンマは、好きなのですが、食べた後をみると、もうグジャグジャ。

先日、マンガを読んでいたら、(若いグラビアアイドルは良いな  )

Img_20141011_0001 Img_20141011_0002

というのがあって、主人公は、出版社編集部に勤める女の子。真面目で、仕事もテキパキ

出来るが、どうにも不器用。昼食はサンマ定食を頼むも、食べるのに手がかかって、最後

は冷えてしまう次第。


食堂は、満員で、相席になった年配の方(ストーリーに関係が出てきますが略)の方から、

サンマの食べ方を習います。

Img_20141011_0003_4

箸で背と腹全体をほぐすようにして、尻尾をちぎって、頭を身から離し、そのまま引っ張ると

骨だけ抜き取れる、ということです。ということで、私もマネしたら、上の写真の様に出来まし

た。


ただ、この食べ方、お見合いなどの正式な席では、何となくマンガチックで、避けた方が良

いいのかな?


私は、お偉い方とは正式な食事をする事も無く、面白いので、これからサンマはこの方法を

使うことにします。


なお、ネットを見ると、この方法も紹介してありますが、その他、各種あるようで、身をほぐす

ようにして、真ん中に箸をいれ、左右に開き、骨を取り除いて食べる方法もあるようですが、

「サンマは目黒に限る」のお殿様、どんな食べ方をしたのでしょう?





« 2014 「白木峰のコスモス」(10月10日)~諫早市白木峰 | トップページ | 「鳥居・注連縄つくり」~雲仙市千々石町温泉神社 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンマの食べ方~「忘却のサチコ~安部潤」より:

« 2014 「白木峰のコスモス」(10月10日)~諫早市白木峰 | トップページ | 「鳥居・注連縄つくり」~雲仙市千々石町温泉神社 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ