« 「センゴク一統記 ⑨ 」~宮下英樹著 | トップページ | 「ios8」に変身~iPhone5 »

2014年9月17日 (水)

地蔵像(大野村庄屋元地蔵)~島原市有明町

Photo

見れば可愛いお地蔵様です。場所が分からず、この辺の人を捕まえて、島原の文化財の

写真を見せて、「こげんと、どこにあっか知らんね。」「ああ、中学校の入り口の○○さんのと

こたい」と、行ってみたらありました。高さ50センチ程度です。


島原地方には、潜伏(カクレ)キリシタンを研究する方が多く、これも、その一つです。「島原

の文化財」の冊子にしたがって説明すると。


まず、肩、肘、手先の流れが「ω」の字を形取ってあり、いわゆる、前にも書いた「ω地蔵」

になります。

2

聖書ヨハネ黙示録に「われ(キリスト)はアルパ(α)なり、オメガ(ω)なり」という言葉があ

り、神と神の絶体の・無限性を示しているそうです。


足の部分が、四本あり、胴部に横線があり、棺、石棺を表しているとの解釈もあります。

3

右の字は、「原イソ(事典等にも出ていません。異体字か?十(くるす)が組み合わさってい

ます。すなわち「ハライソ」と読む方もおり、「ハライソ【(ポルトガル)paraiso キリシタン用語

で、天国、楽園、パラダイス」です。


さて、

「有明町史」によれば、この場所は(有明中学校)は、「大野城の沿域は、有明中学校の一

である。整然とした城郭であったが、島原城築城時に、破却されて石垣等は取り壊され

が、空濠や土塁は現存している。」そうです。


この城主はキリシタンでもあり、中学校の入り口に説明版があったので参考に。



「有明町史(上)」によれば、「切支丹宣教師ペルショール・デ・モーラ師が神代城を布教し

て、大野村の大野城に立ち寄ったのは、天正16年のことであった。

モーラ師が、神代氏、大野氏の訪問は、有馬城主有馬晴信の要請にもとづくものか、ある

いはイエズス教会独自の布教によるものか、そのあたりは分からない。

大野山城は、モーラ師を温かく迎え、そして、山城は己自身と妻子共々、切支丹に入信し

た。」(注:フロイス「日本史」より)、とあります。

Photo_2

なお、「ありあけの歴史と風土第8号」の宮本次人氏「島原地方のキリシタン研究Ⅳ」によれ

ば「・・・・・・この地蔵の作者であるキリシタン城主、大野氏、もしくはその家臣(同じく受洗し

ている)で庄屋となった出田家は、禁教令以後もキリシタン信仰を持ち続けたかくれキリシ

タンであり、・・・・」と推定しておられます。



島原半島の、北目、西目には潜伏(カクレ)切支丹は存在しなかった、という元来の定説が

ありますが、近年、そのその存在が少しづつ明らかになってきているようです。






« 「センゴク一統記 ⑨ 」~宮下英樹著 | トップページ | 「ios8」に変身~iPhone5 »

キリシタン遺跡」カテゴリの記事

史跡」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地蔵像(大野村庄屋元地蔵)~島原市有明町:

« 「センゴク一統記 ⑨ 」~宮下英樹著 | トップページ | 「ios8」に変身~iPhone5 »

フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ