« 「ポテまるんるん」★諫早商業高校商業クラブ+菓子店「かわた」~諫早市髙来町 | トップページ | 「シルバー川柳 4」出版だよ!★公益社団法人全国有料老人ホーム協会+ポプラ社編集部 »

2014年9月23日 (火)

「神送り神事」★雲仙市千々石町神の下・天満宮

Photo_9

今日は、地元の天満宮の神送りの神事です。「神無月」はご存じだと思いますが、実際の

神事に参加した方は少ないと思います。


神送りは、「お上り」「神立」「神渡し」「神の留守」「神の旅」ともいい、俳句歳時記(新潮社)

によれば、


●神の留守

  旧暦十月は諸国の神様が出雲に集まるので、国国の社は神の留守となる。それで神の

  留守という。木の葉も落ち、時雨の降る頃の神社の趣である。

となっていますが、出雲に神様がゴチャゴチャ集まるので、出雲地方では、「神有月」と言う

そうです。

●神の旅

  旧暦十月には諸国の神神が男女の縁結びのため出雲の国に集まるという伝説があ 

  る。諸国の神神が出雲へ出かけるのが「神の旅」であり、「神送り」は旧暦九月晦日また   

  は十月一日の神の旅立ちを送るために社参する風習を言う。

とありますが、婚活中のあなた。神送りの時、しっかり頼んでおいたほうが、良いですよ。


神社と行っても、小さなもので、普段は誰もいませんが、静かで、良い所です。この神社は

釜蓋城の中腹にあり、天正遺欧使節の一員、千々石ミゲルが生まれ育ったところですが、

父、千々石直員は龍造寺の軍に落とされ、自刃します。


千々石郷土史によれば、千々石ミゲルの父、直員が自刃する時、戦国の終結と平和を希

求し、天満天神菅原道真公を、この地に祀ることを遺命したそうです。


なお、祭神が菅原道真朝臣。千々石大和守直員(なおかず)、落城の時、一緒に自刃、討

ち死にした家臣の、町田兵七郎、木戸萬九郎も合祀されています。


寛永二十年、島原・天草一揆後の高力新藩主のもと、千々石の人びとの願いにより、太宰

府天満宮より、菅原の道真公の心霊を勧請したそうです。


なお、ここを守っている人に聴くと、昔は、石祠があって、ここが建てられたのが、明治十二

年だと言うことでした。


下の拝殿は、建物がシロアリでボロボロになり、昨年新築したもの。上の本殿も、という事

でしたが、金額が高く、そのままになりました。

Photo_2

小さいながらも、本殿の彫り物などは、立派なものです。

 Photo_10

Photo_5 Photo_6

本殿には、お神酒、米、塩、野菜等が準備されていました。神官が来られると神事。階段を

行ったり来たりで、少し気温が上がっていたので、汗びっしょりでした。

なお、階段を上がる時は左足、下る時は右足が先で、神様に尻を向けないようにするそう

です。歩く時は、真ん中でなく、右か左かどちらかです。

Photo_7 Photo_8

玉串奉奠(ほうてん)。前にも、やり方は書いています。家の新築の時は、必ずしますので、

正式のやり方を覚えておいてください。神事の後は、直会(なおらい・儀式等のあと、供物

のお下がりで、参列者で分けて食べる宴会)。最近は、車の関係で飲む方、いませんね。

Dsc00918 Dsc00922

明治時代、政府の命で神社の合祀がおこなわれています。神社の合併政策です。この神

社には、6本の御幣がありましたが、多分1本は、天満宮だが、他の5本は、他の神社(と

いっても、石祠の小さな地区の産土神等かな?)と合祀したものかなと、言っておられまし

た。本当に、明治政府もバカな事をしたものです。

Dsc00925_2

さて、何でも参加してみることで、昔の話なども聞け、お正月の神社の巡り方も聞くことがで

きました。


最初は、その地区の産土神に拝み、その後、氏神様を拝むということで、ここは、最初、こ

の天満宮を拝み、その後千々石の氏神、温泉神社に拝みに行く事が、正式な初詣でのや

り方だそうです。「偉い方から、参拝するんじゃないんですか」というと「それなら、伊勢神宮

に参拝するのが一番目だよ」といわれました。


お札(ふだ)の並べ方は、中央が「天照大神(天照大御神)」、左に産土神、右に氏神と並べ

るそうです。


観光旅行等で、各神社のお札を沢山持っておられる方。「あんなに多く神さまがいたら、ケ

ンカせんかの」という質問には「神様はケンカはいたしません。お札がたくさんある時は、後

の方に、重ねておいてください」とのことです。


なお、神様も淋しいので、一年に一回は、神主さんをよんで、各家庭で、神棚祭りをやって

欲しいとのことでした。


さて、十一月は神迎えになり、一ト月ばかり、神様が留守になりますが、悪い子の皆さん

は、この隙に悪い事をしないように。


ウチの神様は、本家が太宰府の天満宮だから、今頃は中州で、宴会中かな?





« 「ポテまるんるん」★諫早商業高校商業クラブ+菓子店「かわた」~諫早市髙来町 | トップページ | 「シルバー川柳 4」出版だよ!★公益社団法人全国有料老人ホーム協会+ポプラ社編集部 »

神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「神送り神事」★雲仙市千々石町神の下・天満宮:

« 「ポテまるんるん」★諫早商業高校商業クラブ+菓子店「かわた」~諫早市髙来町 | トップページ | 「シルバー川柳 4」出版だよ!★公益社団法人全国有料老人ホーム協会+ポプラ社編集部 »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ