モスキート音~ああ!ショック!
今日、ラジオを聴きながら運転をしていると、モスキート音が話題になっていました。モスキ
ートは蚊の事です。
音は周波数で表しますが、高年齢になるほど、高い音が聞こえにくくなります。高い周波数
のキーンという音が、若者に耳障りになるということで、若者がたむろする公園に機械を設
置しましたが、あまり効果はなさそうでした。
この、モスキート音、店内に居座る若者を店外へ追い出す。店外にたむろする若者を追い
出す。万引きの対策に使われているということです。
さて、私、地獄耳と言われるほどの、素晴らしい耳の持ち主。スマホのアプリに、モスキート
音があるだろうと思って、捜したら、ありました。しかも、ロハ。
それで、計って見たら、なんと60歳以下。50歳以下では、全く音は聞こえず。もう一つ、試し
て見ましたが、
これも、全く、「60歳以上です」。ほんと、自信を持っていたのですが、これには寝込みまし
た。なお、この音は、20歳後半以上の者には気にならないとか。
ラジオによれば、高校生がこれを利用して、音の長短等を利用するのでしょうが、お互いに
この音で連絡して、カンニングをしたり、授業中の携帯電話の着信音に使っているとか。学
校の先生は、若い人はいませんから、聴こえません。悪い子の皆さんは、絶体にしないよう
に。
スマートフォーンで、いろいろ、アプリがあるみたいですから、皆さんも試してはいかが。あ
まり期待は持たない方が良いようですが。
どういうわけか、カミサンの怒る声はよく聞こえるのですが、こちらが、聞こえなければ、良
いんですがネ。今日はショックだったので、もう、寝ます。
« 「まよい子志らせ石(迷い子知らせ石)~長崎市諏訪神社・その他 | トップページ | 地蔵まつり~雲仙市千々石町柳原水源 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
« 「まよい子志らせ石(迷い子知らせ石)~長崎市諏訪神社・その他 | トップページ | 地蔵まつり~雲仙市千々石町柳原水源 »
コメント