「ちゃんぽん煎餅」~長崎
今日は、常会で、私が監査になっており、会の前に監査をするので、手っ取り早い話題
を。
先日、「皿うどんチョコレート」を紹介しましたが、「皿うどん」を紹介して、「チャンポン」を紹
介しないのは、片手落ちだと思い、確か、どこかにあったなと探したら、ありました、「チャ
ンポン煎餅」。
問題は、この「四海楼監修」ですね。裏に説明があり、「『チャンポン』は、福建料理がルー
ツであり、四海樓の創業者である陳平順(ちん・へいじゅん)が長崎で採れる山海の産物
を使い、独特の麺と豊富な具材で考案したもので、長崎生まれの中華料理なのです。」と
書いてあり、四海楼は長崎を代表する、中華料理屋さんで、「チャンポン発祥の店」と言わ
れていますから、この四海樓が監修とあれば、早速買いました。
箱の中は、9㎝×6.5㎝くらいの小袋が、18個。中は、直径5㎝程度のお煎餅。
食べて見たら、パリッとした感じで、お味は、自分で買って確認して下さい。何となく、インス
タントラーメンを思い出し、お湯をかけて3分間。食してみましたが、これは真似しない方が
良いようで・・・・・・
昨今、いろんな新製品が出ており、次は何が出るか、楽しみな所です。「イチゴ大福」が出
てきた時のような、「え!ウソ」というような、ショッキングなものが出てこないか、期待して
います。
今日のところは、これにて失礼。
« 「三ッ島の小鯨問題」★領地の問題について~諫早市・雲仙市 | トップページ | 長崎帆船まつり~長崎市 »
「お菓子類」カテゴリの記事
- ホワイトデーの贈り物(2024.03.10)
- ホワイトデー(2023.03.14)
- にぎやかな誕生日(2023.01.24)
- ミサイル発射台?~雲仙市千々石町(2022.01.28)
- 亀田製菓の柿の種~柿の種とピーナツのバランスについて(2021.10.06)
コメント