竹添ハウス・ガレージセール
猫のお昼寝。良いですね。場所は「竹添ハウス」。主は松本さん(女性)という方で、出身は
宮城県。
どういうわけか、千々石に住みつき、古い家を借り、「竹添ハウス」となずけ、町おこしの拠
点にしています。
今日から19日まで、「『雲仙手づくり職人の店 新風』一周年ガレージセール」ということで、
出かけてみました。高級品から、古いものまで・・・・ちなみに上の猫さんは、売り物ではあ
りません。
懐かしの鉄製の扇風機。今は、家電屋さんにも売っていません。手回し式の計算機。かえ
って、そろばんの方が早かったな。
ローライフレックス2眼レフ。すごいな。テーブルに椅子。ドイツ製だとかで、がっちりして、
座りごこちが良かったので、ひとつ買ってきました。椅子は3,000~5,000円。机は使
いやすく、がっちりしたもので、わが家にも、置く場所があれば欲しかった。
卓上用の織り機。なぜか、懐かしの鉄道用の荷札。
これは不思議、ほどいたら一枚の布になるドレスと、もうひとつは、5枚になるドレス。でき
れば、実演が欲しかった。火鉢に、電熱器。電熱器は学生時代、私もお世話になりまし
た。これも、家電屋さんには売っていません。
少し高級になって、「ユネスコ無形文化遺産 重要無形文化財・石州半祇 伝統文化・石
州和紙」。高級陶磁器。
お~懐かしのビートルズ。先生に、これ聴いている奴は、不良だと言われました。今では
教科書に。タイプライター、パソコンのキーボードと違って、重みがありますね。
昔のアイロン、中に炭を入れて使いますが、ウチもいつまでだったか、使っていました。
珍しい、ガラスのフライパン。使いやすいそうですが、今では作っていないそうです。オープ
ンに入れても大丈夫だそうで、がっちりしたもの。600円。但し、重い。
木彫り職人さんの作品。「ゆきおちゃんシール」。ストラップも入っていますね。こんなのあ
ったんですか?
他にも、手作り職人さんの作品もあるのですが、写真撮るの忘れました。
場所は、多分、分かりにくいと思いますが、千々石の公民館あたりで、「ホテル跡はどこで
すか」と聞けば、「ホテル跡」から、ほんの数メーターの所ですから、分かると思います。
思わぬ掘り出し物がありそうなので、興味のある方は御来場を・・・・・・
ウチの寄せ植えの鉢も春。「春が来れば 思い出す はるかな尾瀬 遠い空・・・・」。中学
校の時習いましたが、尾瀬にも行ったことがない私、尾瀬ってどんな所?
« 島原城の「宇宙つつじ」★天正遺欧使節ステンドグラスのこと他~島原市島原城 | トップページ | 雲仙ビードロ美術館★2014 第13回南島原市セミナリヨ現代版画展、その他~雲仙市 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 狭心症のため入院(2023.09.30)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
« 島原城の「宇宙つつじ」★天正遺欧使節ステンドグラスのこと他~島原市島原城 | トップページ | 雲仙ビードロ美術館★2014 第13回南島原市セミナリヨ現代版画展、その他~雲仙市 »
コメント