至純の人・千々石ミゲル★市民ミュージカル~雲仙市
ある喫茶店にて、私と、妙齢の美女の会話。
「あの子、難しいんだよね。」
「そうね。なんで、あんな事したんだろう。」
「人の心は分かんないね。」
「居酒屋兆治って映画に、『人が心に思うことは、誰にも止められない・・・』っていう言葉が
あるじゃない。あの子の場合もそうかしら・・・」
え~、別に、不良少年とか、問題児のことを話しているのではありません。あの子とは、
千々石ミゲル、あんな事とは、棄教をしたことです。
ミゲルは、天正少年遺欧使節として、長年かかって、ヨーロッパに渡り、そして、又戻って
来ます。
時は、キリシタン時代から、禁教時代。天正遺欧使節の四名には、過酷な運命が待ってい
ます。その中で、千々石ミゲルだけ、棄教をし、場合によっては背教者とも呼ばれます。
棄教した原因は、どこにあるのか?多くの人が、その原因を書いています。
その、一つの新しい考えが、今回の市民ミュージカルで提示されます。劇を見てからの解
釈は、あなた次第。
チラシの裏に、人名が書いてありますが、全部一般市民の方で、主婦あり、農家あり、退
職校長あり、商店主あり、公務員あり、小中学生も入り、今、最後の仕上げにかかってい
ます。
下の写真は、釜蓋城主、千々石大和守直員が、佐賀の龍造寺に破れ、自刃するところで
す。この後、戦闘の中をミゲルは落ちのびるのですが・・・・
実は、千々石大和守直員については、千々石町民のほとんどが、上の話を信じている
のですが、事実は違っており・・・・・・・・この話については次回述べます
小道具も衣装も全部手作り。天正少年遺欧使節は、豊臣秀吉の前で、習ってきた楽器を
演奏し、感動を与えたと言われています。
クラビコードか?ヴァージナルか?弦が鍵盤と平行に走っています。今のグランドピアノの
弦は、鍵盤とはほぼ直角です。
この楽器の音色、小さいですが、実に素朴な音がします。前に書いた、映画の「ピアノマニ
ア」、に出てきます。クラビコードは、グルダの「世界音楽物語」に出てきます。なお、ビート
ルズの「フォー・ノー・ワン」でもクラビコードが使われています。興味のある方はどうぞ。
左はリュート。もう少し膨らみが欲しいナ。Fカップとは言わないが、せめて、Gカップぐら
いは。右はハープ。
なお、作成者は某市の元副市長です。写真のものは残念ながら、音は出ません。形だけ
です。
来月の3月9日(日)、13:30開場、14:00開演です。チケットはお早めに。ローソンチケ
ットも扱っているみたいです。
私?もちろん出演しません。プロが出ると、アマチュアはかすんでしまうから。
« 「中国人嫁日記3巻」&「唐比(からこ)温泉センターぬっぺ飯」~諫早市森山町 | トップページ | 千々石大和守直員(千々石ミゲルの父)の死について »
「キリシタン関係」カテゴリの記事
- 慶長より寛文に至る間 キリシタン宗門殉教者並に召捕の場所~「切支丹宗門の迫害と潜伏」(姉崎正治著)より(2022.12.06)
- 千々石天満宮神送り★千々石ミゲル墓所調査(2022.09.26)
- 千々石ミゲル清左衛門供養碑建立~雲仙市千々石町天満宮(2022.04.27)
- 千々石ミゲル墓所調査プロジェクト報告~2021.9.18(2021.09.18)
- 「千々石ミゲル墓所調査プロジェクト主催」講演会(2021.07.04)
「イベント」カテゴリの記事
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 第50回 千々石町文化祭作品展示~すこし淋しい(-_-)(2022.11.04)
コメント
« 「中国人嫁日記3巻」&「唐比(からこ)温泉センターぬっぺ飯」~諫早市森山町 | トップページ | 千々石大和守直員(千々石ミゲルの父)の死について »
霞んでしまうアマチュアの参加者です。そこまでおっしゃるのであれば参加して手本を見せて下さい。みんな真剣に頑張ってます。掲載の写真はどうされましたか?関係者ですか?この件はみんなで話題にします。
投稿: アマチュア | 2014年2月26日 (水) 21時52分
アマチュア云々は、いつもの私の冗談です。他の記事を読めば、分かると思います。
お気に障ったら、お許しを・・・・
なお、私、心臓病で、演技中、発作が起こったらどうしますか?
出演したいのは、やまやま何ですがね。
まして、前立腺癌の疑いが有り、多分公演会あたりの日には、検査入院です。
毎晩練習されているのは、知っています。応援のつもりで書いたのですが、誤解を受けたようですね。残念です。
投稿: sugikan | 2014年2月26日 (水) 23時06分
アマチュア様
>関係者ですか?
関係者の関係者で、皆さんの知らないところで、若干の協力者でした。
>この件はみんなで話題にします
どうぞ。私の素性は、ブログを読んでいけばすぐに分かるでしょう。すでに知っている人も
いるでしょう。
さて、そのような事で、事務局から来ている、2月26日付けのメールも読みました。あなたも読んだでしょう。
第4点目。あれは、本当の事ですか?お菓子、食べ物、ペットボトル、ゲーム。
信じられませんね。私も長年音楽をやっていて、ブリックスホール、長崎市民会館、公会堂、島原市文化会館、チトセピアホール、メルカホール等、こちらでも、島原半島コーラス祭で混声合唱に出演と、何十回となく舞台に立ちました。又、仕事上、8ヶ町の文化祭の舞台のお手伝いも30年ほどさせていただきましたが、このような光景は、一回として見た事がありません。
お菓子、食べ物、ペットボトル、ゲーム。これが、あなたの言う
>みんな真剣に頑張ってます。ということですか?
「至純の人」とは、平成4年、当時の坂教育長が書かれた、千々石の三先人紹介のなかで、ミゲルにつけた言葉です。
棄教者、背徳と呼ばれながら、なぜ、坂先生が「至純の人」と付けたのか、今回の作者、森脇さんが「至純の人」となぜ、入れたのか。これを考えれば、お菓子、食べ物、ペットボトル、ゲーム、信じられませんでした。もう一度皆さんで、「千々石ミゲル」の「至純」について、考えるべきでしょう。
あなたの
>みんな真剣に頑張ってます。
の言葉、裏切られた思いです。
>みんなで話題にします。
それなら、私のコメントも、ちゃんと、皆さんに見せてください。
以上のことから、前のコメントで私なりに謝罪をしたつもりですが、これは全面的に撤回します。
投稿: sugikan | 2014年2月28日 (金) 22時56分
千々石ミゲルを検索して、このブログを
読ませて頂きました。
「至純の人 千々石ミゲル」
に参加させていただいている吉田といいます。
すみません、sugikanさんが
どなたなのかわかりませんが、
お世話になっております。(*^^*)
楽器について、作って下さった方や
楽器そのものの説明もなかったので、
この記事で知ることができ、嬉しいです。
ありがとうございました。
ホールの利用マナーについては恥ずかしい限り…
がっかりさせてしまい、申し訳ありませんでした。
ですが、後1週間、がんばってまいります。
本番までどうぞよろしくお願いします。
投稿: 吉田法子 | 2014年3月 2日 (日) 23時37分
吉田様
コメントありがとうございました。
裏方さんも、楽器に限らず追い込みで、昨日は法王役の奥様が、法王様の靴を赤の毛糸で編んで、なかなか凝ったものでした。見てください。
衣装の方も、手分けをして作っていたのが、大体揃ったみたいです。
マナーの面は、初めてホールを使われる方が多いようで、ほんの数名の方だと思います・・・・
さて、公演まであと数日。ご自分の役を思いっきり演じてください。そして、何より、観客の皆さんに感動を!
投稿: sugikan | 2014年3月 3日 (月) 19時18分