今年も、簡単、ミニ門松作り
昨日、子ども会で門松作りをし、自分の家の分も、ついでに作っておけば良かったのです
が教えるので、手一杯で・・・・今日、家の分を作ってみました。
少し変わったのをと思ったのですが、朝から墓掃除、その他買い出しと頭が回らず、昨年
作ったのを利用して。
昨年も、同じ事を書いていますが、私が呆けて忘れたのではなく、皆さんが忘れていると
思うので・・・・・復習のつもりで・・・・あと、2日ありますから、子供さんと一緒にいかが。
土台は、ビニールパイプ。こちらは、昨年のを取っていたので、これを利用。底は、厚紙を
ガムテープで留めています。赤い布は、100円ショップ。
土台にするパイプより少し広めに、布を切って、縄を巻いて、これで、土台作りは終わり。
縄は、キッチリ巻くのがコツ。青竹ならそのままでも。
次に、中に立てるのも作っておいたのですが、見当たらず。これは作ることに。
昨年のパイプが残っていたので、これをカット。なお、私のパイプはまだカットしていませ
ん。まだ、ちゃんと役に立ちますが・・・・・試してみますか?
下が揃ってない?良いんです。後で分かります。まあ、人生適当に。
竹は、青色ですから、これも昨年使って、余っていたラッカースプレー。これ、平たい物を
スプレーするのは簡単なんですが、やってみれば分かりますが、円形の物にスプレーする
のは難しく、土に突き刺して、ここが私の頭の良いところ。
これで、スプレーしていくと簡単。ところで、下の色を付けたパイプ、なにか変だと思いませ
んか?竹の中は、白色です。知らない方は、竹を切ってみてください。
でも、そこは、「品種改良で、黒い薔薇とか、紫の薔薇とかあるでしょう。この竹も、品種改
良で、中も青くしてあるんですよ。まだ、高価な為、一般には出回っていませんが。」と言う
と、ほとんどの方、「へえ~」と言いますね。私、ひょっとしたら、詐欺師の才能があるのか
も・・・・・・
ラッカーが乾く間に、土台に入れる砂と、飾りにする桧木の枝を取りに。海は広いですね。
誰が作ったんだか?
桧木の枝は、そこらの山から取ってきますが、山の所有者が来ても、「やあ、どうも」で済
む田舎。都会の方ほど、うるさい事を言う人は無し。
後は、ラッカーが乾いたら(速乾性ですから、すぐ乾きますが、できれば一晩おいた方がベ
スト。
下の方が切ってなく高さが違う?
良いんです、土台に砂を入れていく時に、調整すれば。無駄な努力はしない。私の生き方
です。無駄でない努力はしますが・・・・
あとは、桧木の枝を入れて、葉を切りそろえ、百円ショップで買ってきた、飾りを入れて一
番上の写真のとおり出来上がり。
カミサン一日中大掃除。門松作りで遊んでいる私を、冷たい目で見ながら・・・・・・
« パパと踊ろう~伊武雅刀 | トップページ | 2013年 最後の日~雲仙市千々石町 »
「正月」カテゴリの記事
- 令和5年 橘神社鏡開き(2024.01.12)
- 令和5年 橘神社七草粥振る舞い(2024.01.07)
- 令和五年度「清福招来千々石大門松(橘神社大門松)」竣工清祓い式(2023.12.26)
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
- 令和五年 橘神社「清福招来千々石大門松」造り始まる(11月19日)(2023.11.24)
「門松」カテゴリの記事
- 令和五年度「清福招来千々石大門松(橘神社大門松)」竣工清祓い式(2023.12.26)
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
- 医事法の改正?&雲仙市橘神社「大門松」進捗状況(2022.12.12)
- 2022 橘神社大門松建立始まる~雲仙市千々石町(2022.11.23)
- 橘神社「大門松」完成~雲仙市千々石町(2020.12.27)
コメント