« 2013 よらんね(寄樂音)祭り~諫早市森山町 | トップページ | 秋永代経法座~思わぬ話★「ひとつの言葉で・・・・・」 »

2013年10月29日 (火)

ちゃポリタン食べました 其の2 ~ナポリタンスタジアム出場へ

Dscf4720

「ちゃポリタン」については、以前書いたところですが→「ちゃポリタン食べました

あの時は、某コンビニで期間限定で発売したもの。


スパゲティの麺の代わりに、長崎名物チャンポンの麺を使い、具を長崎の、かまぼこ等を

入れケチャップで味付けをし、ナポリタン風に仕上したものでした。


ところが、今日の新聞

Img_0001

要するに、横浜で開催される、「ナポリタンスタジアム」に、リンガーハットの県内限定「ちゃ

ポリタン」が出場するということ。出場は、全国と中国・上海から16のナポリタンが出場す

るとの様子。


これ読んで、え~、リンガーハットのメニューに「ちゃポリタン」があったかな?新メニューだ

と、あのお店なら、外に登り旗を立て、メニューにも大きくだしているはず。


と言うことで、買い物に行って、帰りがけ寄って見たら、メニューの中になかなか見当たら

ず。やっと見つけたのが、最後の頁

Dscf4716

何となく、邪魔者扱い。

しかも、3時からのメニューますます、邪魔者扱い。昼は食えない。

「え~3時から」、「はい」。飛ぶ鳥を落とすという、私の色目を使って、「作ってよ」と言って

も無理でした。仕方なく、皿うどんを注文

Dscf4712

チャンポンドレッシング(皿うどんドレッシングではない)を付けて、「お好みならどうぞ」。し

ょうが味と、柚(ゆず)胡椒味。試してみましたが、「皿うどんと金蝶ソースの密接な関係」

書いたように、皿うどんにはソースが良く似合う。「富士には月見草がよく似合う」のと一

緒。


ここのソースも研究して、自家製でしょうが、金蝶ソースのように、もう少し味が立っている

方が、私の好み。


こうなったら意地でもということで、カミサンの美味しい夕飯を断って、再度リンガーハット

へ。


この店、野菜を炒めたり、餃子を焼くのも、できるだけ人の手がかからないように、機械化

していますが、「ちゃポリタン」を作るのを見ていると、少し、手間がかかる感じ。昼時のお

客さんの多いときには、注文を受けるのは、ちょっと無理かな。

注文が多くなるようだったら、機械化を考えるでしょうが・・・・


具材は、キャベツ、人参、エビ、コーン、青豆、地元の蒲鉾等でしたが、食べて見て、そん

なに違和感がありませんが、少し彩りにかける感じ。ここは、チャンポンにつかう、長崎独

特の、色はんぺんを使った方が良いのでは?


「ナポリタンスタジアム」では、浜勝(長崎のトンカツ屋さん。)の「オランダかつ(チーズを豚

肉で包んで、油で揚げカツにしたもの)」をトッピングするそうですが、そうなると、何となく

長崎名物の「トルコライス」に似てきますね。ピラフが付いていないだけで・・・・





« 2013 よらんね(寄樂音)祭り~諫早市森山町 | トップページ | 秋永代経法座~思わぬ話★「ひとつの言葉で・・・・・」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

ありがとうございます。
時々、覗いてみてください。またのお越しを・・・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2013 よらんね(寄樂音)祭り~諫早市森山町 | トップページ | 秋永代経法座~思わぬ話★「ひとつの言葉で・・・・・」 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ