iPhone5S~衣替え
先日、iPhone5Sを買ったことを書きましたが、どなたも始めに心配するのが、本体の保護
と液晶画面の保護。
ケースはいろいろ持っているのですが(3SG~5)、5Sは5と寸法が合いますから、この中
で4個ほどは使えるのですが、まあ、秋でもあるし、人間で言えば衣替えの季節。
iPhoneも衣替えをしようと、今回は、アルミバンパーにする事に。種類が多く、どれにしよう
かと思ったのですが、購入された方のカスタムレビューを参考に選ぶこと3日。
色は、赤にするか、ラグジュアリーシルバーに迷ったすえ、私も、シルバーエイジだから、ラ
グジュアリーシルバーをチョイス。
液晶保護は、フィルムタイプではなく、今回は、はやりのガラスタイプを。0,4ミリと、0,2ミ
リがありましたが、初めてだから、0,4ミリの方を。近ごろ物忘れが多いので、ストラップは
目立つ赤色。
全部開けたところ。ホームボタンがおまけに付いていましたが、カミサンに、こっそりメール
を見られないように、指紋認証にしましたから5Sでは不要。
保護フィルムは、裏面はガラスタイプではなく、普通のフィルムタイプ。3つの部分に別れて
いますが、iPhoneの裏面は、3カ所に別れ、気持ち、段差があり、フィルムを貼ったとき、少
し浮き上がるので、フィルムもそれに合わせ、3つに別れていました。
バンパーの内側には、シリコンシートが4カ所に。
準備品は、ゴムシート。作業中動かないように。あと、裏面作業の時、液晶画面を下にしま
すから、その保護。エアースプレー。もちろんゴミを吹き飛ばすため。カメラのブロアーでも
かまいません。粘着力の弱いメンディングテープ。ルーペ。液晶画面に、ゴミが入っていた
ら、空気が入りますから、これで良く見て、テープで除去します。
最初にすることは、お手々を良く洗うこと、手の脂が付くことがあります。
ここからは、両手の作業になりますから、写真は撮れません。
フィルム面を、本体に合わせ、大きさの確認。おまけに付いていた、アルコールの紙で良く
拭いて、クリーナークロスで良く拭いてゴミを除去、再度ルーペでゴミが付いてないか確認
してテープで除去。
あとは、保護フィルムを貼りますが、フィルムタイプは数回貼った事はありましたが、ガラス
タイプは初めて。0.4ミリといっても、結構厚い。張り替えは、あまりしない方が良いと言う
ことで、ドキドキ。一発勝負。高校の時、秋の公園で、彼女の手を初めて握ったときより、ド
キドキ。
何とか、張り終え、裏の三枚のフィルムを貼りましたが、こちらは、まあ、慣れたもの。で
も、何となく、頼りないので、現在、別のものを注文しており、貼り替える予定。
ワンポイントは、イヤホーンジャックカバーの赤。もちろん、アルミの削りだしです。
電源、ボリュームボタン等は、カバーが付けてあって、これは、思いの外というより、そのま
まのボタンより使いやすく、思わぬ拾いもの。
とは言っても欠点はあるもので、私、いつも胸ポケットに入れ、下を向いたとたん、落とす事
何回か。それ以来、首からストラップで吊っていますが、本体がアルミのため。ご覧のよう
に、2~3日で、ストラップと本体を繋ぐところが、すり切れる状態。紐の部分だけ買ってき
て2重にしました。これなら、1本が切れても、落ちるということはないはず。
あと、0,2~0.3ミリ程度のワイヤーがありますから、これで補強する事も考えています。
液晶の保護フィルムを貼るとき気づいたのですが、レシーバー/マイクの上、黄色い所は
FacaTimeのカメラ。
前面が白色のは左の所に、はっきりと黒丸が分かるのですが、全面が黒色はルーペで見
て黒丸のようなものがかすかに見えるだけ。近接センサーで、通話などで顔が近づくと画
面をオフにするものだそうです。上の方にも、黒丸があるのですが、これは何か分かりませ
んでした。
この、二つの部分の所、穴も何も開いてなく、フイルムが覆っていて、干渉していないか心
配なのですが、いずれ、フイルムの交換を考えています。
ついでに、ロック状態の時の壁紙は、中が見えるような、シースルー画面を入手したので、
カトリーヌ・ドヌーブさんとは、交替してもらいました。
でも、ガラスタイプのフィルムは、気持ち良いくらい、ツルツルしますね。若い時のカミサン
の肌みたい。
« 「長崎くんち」・知ったかぶり | トップページ | 皿うどんと金蝶ソースの密接な関係 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 狭心症のため入院(2023.09.30)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
コメント