2013 田んぼアート鑑賞会★長崎県立大村城南高等学校・竹松農場&鉢巻山のヒガンバナ~大村市
昨年も、ご紹介した、大村の城南高校の田んぼアートです。昨年は、来年開催される.「長
崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会」のキャラクター、「がんばくん」と、「らんばち
ゃん」でした。昨年の様子→こちらをクリック
長崎の方はご存じだと思いますが、長崎には「V・ファーレン長崎(ヴィファーレン長崎)」と
いうプロのサッカーチームがあります。
今年度、J2に昇格。どうせ、昇格したばかりで、下位の方をウロウロするかと思ったら、な
んと、先日まで、3位、今は少し落として、4位ですが、今後のガンバリで、J1の昇格も夢で
はないでしょう。監督は「アジアの大砲」、と言われた、日本代表選手、高木琢也氏です。
今年の田んぼアートは、この、「V・ファーレン長崎」を応援したもの。
チーム名の名前の左側には、クラブのマスコット、「ヴィヴィくん」。長崎県の県獣の九州
鹿。これに、長崎県の県鳥のオシドリと、Vを組み合わせたものだそうです。
右側は、サッカーボール。見学者用に見学台が組まれていましたが、そこに設計図も貼っ
てありました。緻密に距離なども書いてありました。
以前作った写真も掲示してありましたが、左は、坂本龍馬でしょう。右は昨年の作品。段々
上手くなってきています。
さて、この米、図案の所が「緑米」、周囲の所が「ヒノヒカリ」だそうで、緑米が一段高い品
種で、目立つようにしてあります。横から見れば、よく分かります。「V」の字を横から見たと
ころ。
期日は、9月14日~10月6日までの、土、日、祝祭日の10時~15時までです。平日は、
子どもたちの授業がありますから。場所は、大村の、虹の原特別支援学校の隣です。城南
高校からは、かなり離れていますから、間違われないように。
私が見たのは平日でしたが、ちょうど学校の先生がおられ、入り口にロープが張ってなか
ったので、入られました。普段、良いことをしていると、ラッキーな事もあるもんで・・・・
先生にも、丁重に対応、説明して頂き、ありがとうございました。
さて、このあと、鉢巻き山の「ヒガンバナ」を見ようかと思っていたら、道を間違えて・・・
昨年ブログにも取り上げています→こちらをクリック
ちょうど今日の長崎新聞に、載っていたので拝借。
同じ大村市内で、少し離れていますが、車で行けば・・・・・・ちょうど、土曜日から3連休に
なるので、両方一緒に鑑賞してはいかがでしょう。
« 2013 千々石中学校吹奏楽部 第15回定期演奏会~雲仙市千々石町 | トップページ | iPhone5S買いました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019「白木峰のコスモス」(長崎県諫早市)10月16日状況(2019.10.17)
- 幻の「稚児落としの滝」~雲仙市雲仙(2019.03.20)
- 「プール」があったげな~国立雲仙公園(2019.03.07)
- 変わる風景~千々石海岸(2019.03.04)
- 「羅漢寺の猿石(?)」~南島原市有家町湯川内(2019.02.25)
「イベント」カテゴリの記事
- 第49回「千々石町文化祭」展示の部準備(2019.11.01)
- 2019「ロマンスウェディング」~雲仙市愛野駅(2019.10.26)
- 「えんがわ・一畳の気まぐれ資料館」第3弾~アニメと挿絵(さしえ)原画の世界(2019.10.21)
- 「令和だ!鯉のぼりだ!!上塩浜だ!!!」~雲仙市千々石町上塩浜(5月3日)(2019.05.04)
- 2019「観櫻火宴」~雲仙市千々石町(2019.03.30)
« 2013 千々石中学校吹奏楽部 第15回定期演奏会~雲仙市千々石町 | トップページ | iPhone5S買いました »
コメント