しょース!~醤油?ソース?
世の中には、信じられないことを、考えられる方がおられるもんで・・・・
先日、「夏はソーメン」を書きましたが、その折、東海林さだおさんの、「あれも食
いたい これも食いたい」、に少し触れましたが、週刊朝日の古いのがあったの
で、少し読み返してみると、5月31日号、連載1268回に「しょース」なるもの
が、載っておりました。
目玉焼きにかけるのは、ソース派と醤油派と別れるそうで、東海林さだおさんは
ソースをかけ、その後、「コソコソ」と醤油をかけるそうで、なぜ、「コソコソ」か
は、読んでただくとして、まあ、ソースと醤油を混ぜて使う人は滅多にいませんよ
ネ。
さて、ここに出てきたのが、東海林さだおさん紹介する、「しょース」。ソースと醤
油を混ぜた調味料。これ、信じられますか?私と広末涼子さんが結婚するよう
なものです。
早速、お取り寄せ。
一週間ほどして、今日届きました。早速舐めたら、間違いなく、「しょース」。チラ
シには、「醤油風味のあっさりお好みソース」と書いてありますから、ソースがベ
ースでしょうが、トロッとした感じで、違和感は全く無し。
なんと言ったらいいのか、ソースの中にほんのり醤油味がと思えば、意外と醤油
味が顔をだしたり。
同封のコメントに、「・・・・多数のお問い合わせを頂きましたが、好評につき製造
が間に合わず大変ご迷惑をお掛けいたしましたが、ようやく受注が可能になり
ました・・・・・」と書いてあり、東海林さだおさんのエッセイを読んだのか、「コソコ
ソ」とソースと醤油をかけていた方が、意外と多かったのか?
東海林さだおさん、納豆にもかけて見て、「意外や意外、納豆の新しい味、ニュ
ー納豆になっている。」
私もマネしてみましたが、納豆に自然に溶け込むお味で、変な感じは全く無し。
書いてあるとおり、「意外や意外」でした。
チラシが入っていたので、貼っておきます。右下の、和尚さんのキャラ、「お・しょ
ース さん」と書いてありました。明日から、いろいろ試してみたいと思いますが、
何となく癖になりそう。
長生きすれば、ポチ面白いことがあるもんで・・・・
« これは簡単!手作り、お吸い物。 | トップページ | 日本人の知らない日本語4~蛇蔵&海野凪子著 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日はうれしい炊飯日より(^o^)(2024.06.02)
- NHK朝ドラ「らんまん」を見ながら・・・(2023.08.10)
- 自家製「ところてん」。(2023.04.11)
- 「一汁一切でよいという提案」~土井善晴著(2022.07.19)
- 衝撃のチラシ!!(2022.07.02)
コメント