« ホルター心電計を付けました | トップページ | グリンロード地産品直売店~雲仙市・島原市 »

2013年7月18日 (木)

懐かしの映画館

3145

世の中、いろいろな事をされる方がおられ、小浜の方ですが、小浜町の出来事が載って

いる新聞を、明治16年の「鎮西日報」から、昭和58年の「長崎新聞」にいたるまで、縮小

コピーされている記録(多分長崎歴史博物館のマイクロフィルムから?)があり、読んでい

くと、昔の記事、面白いものがあります。いずれ紹介を。


ひょっと気がつくと、所々に、映画館の上映案内が。上は、昭和31年の映画館です。

昔は、千々石町にも、私が住んでいた浦上、その他、各町の郷土誌を読むと、あちらこち

ら映画館があったことが書いてありますから、郡部だけでも、まだまだ多くの映画館があっ

たのでしょう。


「シネマスコープ」。懐かしい名前ですね。「高峰秀子の遠い雲」、「東千代之介」の名前も

見えます。

3462
34年6月2日の長崎新聞、少し見えにくいのですが、「第1」、「松竹」、「大映」、「富士」、

「新大」、「宝塚」、「中央」、「榎津」、「長嵜東映」、「千日」、「駅前」、「東館」、「大橋東映」、

「住吉公楽」、「城山名画」、「喜楽」、「新世界」、「ニュー太陽」、「みなと」、「諏訪東映」、

「戸町大東」、「浦上平和」、「ニュース劇場」、「月館」。映画館が長崎市内だけでも、こんな

にあったのですね。


名作「人間の条件」、「中村錦之助」、「裕次郎の山と谷と雲、俺は淋しいんだ」。



43912

昭和43年9月12日、長崎新聞です。「新世界」、「名画座」、「グランド」、「平和」、今も頑

張っている「セントラル」が増えています。


懐かしき「十代の青い性」、「日本の一番長い日」、「ざらばモスクワ愚連隊」、「若者たち」

等々。


4411

昭和44年の宣伝です。テレビが、普及してきたのが、昭和33年、現天皇陛下、美智子妃

殿下の結婚式の時。そして、昭和39年の東京オリンピック。この宣伝のテレビ、カラーで

すが、205,000円。今のテレビと比べても高いですね。


昔、長崎で高級取りといえば三菱造船。近所で、テレビを初めて入れたのも、三菱造船勤

務の家、よく見せてもらいにいきました。このテレビに映画が圧されてきます。



Photo

昭和57年9月1日の新聞ですが、まだ以外と頑張っています。「燃えよドラゴン」。この頃

でしたか。「ブレードランナー」、「水のないプール」、「男はつらいよ寅次郎あじさいの恋」、

「男はつらいよ」は29作目、相手女優は、いしだあゆみさん。オードリー・ヘップバーン主

演の「おしゃれ泥棒」。


映画が衰退していったのが、60年後半以降ですが、いまでは、長崎では、2つのシネマコ

ンプレックスで、多くの良い映画が見られるようになりました。


今、昔ながらの映画館として残っているのは、ポルノ専門の「丸山千日」と、いい映画をと

頑張っている「セントラル劇場」、2館のみになりました。


私も、観に行った所、場所がすぐに頭に浮かぶ所、あちらこちら、場所を変えたところ、あ

れ?こんな映画館があったのかと思う所、いろいろありますが、どなたか、長崎の映画館

の変遷でも書いてくれませんか。だんだん、覚えている方が、少なくなって行くでしょうか

ら。


シネコンに2回ほど、行って見ましたが、スクリーンが小さいですね。昔は70㎜映画館とい

えば、でっかいスクリーンだったのですが。


そういえば、映画全盛の時は、映画館を取り囲むほど観に来る人がいて、舞台の上にま

で乗って、観たもんですが・・・・


画像が見にくいと思いますが、クリックすると、拡大して読めます。


あ~、私が好きな、日活ロマンポルノのことを書くのを忘れていました。いつかまた、ポチ

と触れてみます。ご期待を。

 にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ 

« ホルター心電計を付けました | トップページ | グリンロード地産品直売店~雲仙市・島原市 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

映画館は懐かしいですね(^^)
昭和30年代には小学生の私が歩いていける範囲に4~5軒はありました
昭和43年の一覧を見るとこの頃はマカロニウエスタンの絶頂期だったみたいですね
たしかこの年には仲間で星百合子のヌードが話題になった「千曲川絶唱」を見に行った記憶が・・・

え~懐かしいですね。
昔は、町を歩けば映画館に当たる、という感じだったのですが・・・

私の母の実家の塀に、映画のポスターが貼ってあり、お礼に、ビラ下という、無料券をもらっていたので、小学校の時は、よく行きました。もっとも、片岡千恵蔵ばかりでしたが・・・・色気は無い映画ばかりでした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしの映画館:

« ホルター心電計を付けました | トップページ | グリンロード地産品直売店~雲仙市・島原市 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ