2013 雲仙つつじ速報(5月16日)~長崎県雲仙市小浜町雲仙
下界は、つつじが散ってしまったかと思ったら、ここ雲仙岳は標高が高いせいか、つつじが
満開状態。
仁田峠の駐車場。上の山は妙見岳です。絨毯を敷きつめたようなつつじ。
この雲仙は昔から、島原藩に大切に守られ、元禄六年には、次のような制札が建てられて
いたそうです。(これ、以前書きましたかね?年とともに、同じ事を繰り返し言うようになっ
て・・・・・)
一、宮廻不浄之儀有へからず、並ニ放火申す及ばす、たばこ火までも無沙汰に取り散らか
す間敷事
二、参詣或いは見物、或は湯治之輩 辨等酒魚用いる事くるしからず、但乱酒みだりに之
儀有へからざる事
三、当山つつじ一枝折取ることも堅令停止事
右之通可相守者也
元禄六年四月廿一日
要するに、たばこはポイポイ捨てるな、弁当、酒は良いが、よって乱れるな、つつじは、一
枝でも、折り取ることはならぬ。ということで、これ、現代にも当てはまりますね。
帰りに、宝原(ほうばる)公園まで行くと、平日だというのに、駐車場がいっぱい。こちらも、
見事なつつじでした。
あ~カミサンも連れてくればよかったな、(真っ赤な嘘です)と思いつつ、コンビニで買って
きた弁当を一人、ぼそぼそ食べました。
ゴルフ場付近の、公園を覗いたらこちらも満開。
多分、来週には散りかかるでしょうから、今週の土、日は天気も良いようだし、出かけられ
てはいかがでしょう。ただし、早めに行かれないと、駐車場はいっぱいですよ。
途中、山の中に咲いている、ヤマボウシも楚々として、若葉の中にアクセントを加えていま
した。 (参考:小浜町史談)
タバコに酒、昔から不心得者がポチポチいたんですね。
« お庭で散歩 | トップページ | iPhone5で遊びました~ドライブカメラ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
コメント