Windows8パソコン買いました
評価の分かれるWindows8です。以前のXPなんかと比べると、あまり騒がれていません
が。
Windows8が出たということで、家電屋さんに見にいったら、上のような画面。はっきり言
って、「こりゃ、なんじゃ!」と思いました。今までのと画面とは全く違っていますから。
家電屋さんに通うこと、数日。いじくっていると段々分かってきましたが、まだ、購入する気
にはならず・・・・
私のパソコンは、あまり評判の良くないVISTAを使っていますが、その前はXP。このXPに
コーヒーを飲ませたところ(要するに、コーヒーをこぼしたという事)、まったくのハングアッ
プ。
仕事に、必要なので、修理に出したら、なんと、20万。買った値段が16万円。おまけにハ
ードディスクは修理不可能。
仕方なく、その頃出たVISTAを買って、今も使っていますが、どうにも重くなって(体重では
なく、作動のことです。)、作動不良が出てきて、いろいろいじくったのですが、思い通りに
ならない。おまけに、来年からXPのサポートがなくなるとか。次は、VISTAの番ですから、
思い切ってWindows8のパソコンを買いました。
最初は、慣れませんでしたが、画面を切り替えると
従来のWindowsの画面になります。違うのが下のタスクバーに「スタート」がないこと。右の
画面下にポイントを合わせるか、右の端をスワイプ(指で撫でるようにする)と、「チャーム」
という画面が出てきます。
設定を指でタップするか、ポイントを合わせクリックすると
電源が出てきて、これをクリックすると、「電源を切る」、「スリーブ」、「ロック」など出てきま
すから、これで電源を切ります。ここが、最初は慣れなくて・・・・
以前の画面は、起動したアプリは下のタスクに出てきましたが、今は左端をクリックか、ス
ワイプするとチャームが出てきて
あとは見たいアプリをクリックするか、指でタップすると画面が切り替わります。
さて、使った感じですが、賛否両論ありますが、まあ、こんなんじゃない、という感じです。
慣れることが大事でしょう。でも、VISTAに比べると、起動時間が短くてストレスがたまりま
せんね。
数十年前までは、キャビネットくらいの大きさの汎用コンピューターで、その処理能力に驚
いたものですが、今やこの大きさで、処理能力は断然上。フロッピーも使わなくなったし、
昔の外付けハードディスクは1M(1Gではありません)で、一万円、20M、40Mのハードは
夢の又夢でしたが、それが今ではテラの時代。
携帯電話も、自分が持つとは思っていませんでしたが、いまや、スマートフォーンの三台
目。まあ、時代に遅れないように、縋って生こうと思っています。ついでに、年寄りの頭の
体操だと思って・・・・
古人曰く、「パソコンと女房は新しいほど良い。」いや、本当の事ですね。
ついでに、音声入力できるソフトを入れましたが、便利ですね。喋ると、そのまま文字に変
換しますから、キーボードは打たなくて済むし。ただ、思ったように変換できないときもあり
ますが・・・これも、そのうち慣れるでしょう。
皆さんもこのゴールデンウィーク、家電屋さんで、Windows8で遊んでみませんか。金は
いらないし、勉強になりますよ。
今日もカミサンは留守で、カミサンがいると何となく気が散るので、今からポチポチWindo
ws8のお勉強です。
« 2013 島原芝桜公園(4月26日)&島原城石垣修復作業~長崎県島原市 | トップページ | 天祐寺~諫早家二代目直孝(なおのり)公夫妻の墓 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 狭心症のため入院(2023.09.30)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
« 2013 島原芝桜公園(4月26日)&島原城石垣修復作業~長崎県島原市 | トップページ | 天祐寺~諫早家二代目直孝(なおのり)公夫妻の墓 »
コメント