センゴク一統記第3巻 宮下英樹著~出ましたよ
桜も散り、ツツジが咲き始め、一年経つのも早いもの。私の人生も段々と短くなるばかり。
さて、本屋へ行ってみたら、出てました。「センゴク一統記」、第3巻になります。いよいよ、
歴史上の謎、「本能寺の変」へと進んで行きます。
あまり書くと、読む方が面白くないので、簡単に。この巻は明智光秀が主人公になり、なぜ
「本能寺の変」を起こしたか、主に精神的な面から書いてあり、今までとは若干趣が違って
います。
本の帯の裏の方に、こう書いてあります。
「明智光秀が、信長の中に見たものは輝く桃源郷か、それとも破滅か・・・・
一人の天才の生涯を通して人間の実存をとう、”本能寺の変”前夜!!
静かなる”序奏”が幕を開ける」
なんのことか分からないでしょうが、読めば分かります。書いてあるとおりです。
さて、本能寺の変については、諸説あるようで、「ウィキペディア」によると、「「怨恨説」、「野
望説」、「恐怖心説」、「理想相違説」、「将軍指令説/室町幕府再興説」、「朝廷説」、「四国
説」、「イエズス会説」、「諸将黒幕説」。面白いのは、明智光秀は生き延び、徳川家康の幕
僚として活躍した「南光坊天海」になったと言う説。是非、「ウィキペディア」の「明智光秀」
の所、お読みください。面白いですよ。
これだけある説で、著者がどんな自説を展開していくのか、チラリと見えてきますが、難
しいですね。人の説を真似ても意味ないし。どんな進行になるのか。「ヤングマガジン」連
載ですから、それを読めば早いのですが・・・・
今回は、主人公仙石秀久は出演なしでした。影も形も見えません。いつも、著者の後書き
があるのですが、今回は無し。ひょっとしたら、作者がどう展開していくのか悩んでいるの
かな?
作者の参考文献は、前にも書きましたが、「改撰 仙石家譜」、「信長公記」、「天正記」、
「日本史(ルイスフロイス)」、「川角太閤記」、「雑兵物語」、「身自鏡」、「晴豊記」、「日々
記」、「籾井家日記」、「牧田茂兵衛氏所蔵文書」、「惟任謀反記」、「備中兵乱記」、「溝江文
書」、「立入左京亮入道道隆佐記」、「明智氏一族相伝系図書」、「多門院日記」。
こう並べると凄いですね。読むだけでも大変でしょう。古文書、良くて読み下し文があるて
いどでしょうから・・・この資料を基にどう物語が進んで行くのか・・・・・いよいよ「本能寺の
変」、いかに・・・
ウチでも、本能寺の変、やってみたんですが、ポチポチポチと、軽く、あしらわれただけでし
た。
« 長崎のハタ・諫早の凧揚げ取り締まり | トップページ | 原城の抜け穴~長崎県南島原市南有馬町 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
コメント