胃カメラを飲んできました
私の、ポンポンさんの写真で、確か3回目のご登場だと思います。見たくない人はご覧にな
らなくて良いし、お好きな方は頬ずりをしてもよろしいし。もう少し下を見たい?私は、露出
狂ではありませんから、ここまで。
さて、昨日から、胃が「ピクピク、ピク、ピク、ピクピクピク」と、胃けいれんと言えるほどでも
なく、軽くけいれん気味。
以前から、年に何回かは起こる事があり、ほって置いたら治るのですが、今回は、朝にな
っても治らず、何となく心持ち気になり、胃腸科へ行きました。ひょうっとしたら、胃カメラか
な、と思い朝食は抜きで行ってみたら、案の定、「胃を見せてもらいましょうかね。」
さて、20歳代の方は、胃カメラはほとんど飲んだことがないでしょう。30歳代~40歳代で
ボチボチ。50歳代以上になると、飲んだこと無い人の方が多いのでは?
胃カメラというと、集団検診のバリュームを飲むのと違い、何となく恐ろしがる方がおられま
すが、バリューム飲むと、あとのウンチの関係で、私はあまり好む物ではありません。あの
バリューム、イチゴ味とか、リンゴ味とか、みかん味とか、味付けをして貰えれば良いんで
すけど。
今日は、胃カメラが恐ろしく、避けておられる方のために、胃カメラの様子を。
受付へ戻ると、「予約の人が多いので、時間がかかるかも知れません。」、私、「いいよ、君
の美しい顔を見ているから。」
順番が来て、ベットへ横たわると、「これ飲んでください」、紙コップに、半分ほどの甘いジュ
ースみたいなものを。「胃をきれいにするお薬です」、「ウチのカミサンの顔に塗ったら、き
れいにならない?」、またいらない冗談を。年取ると、平気で言えるようになるもんですね。
しばらくして、注射器に針のないようなものを持ってきて、中には黄色い薬が入っていま
す。寝たまま、「はい、あーんして、そのまま口に含んでいてください」。これ、以外と辛いん
ですよね。口の中に入ったものを、そのまま飲み込まないのは。待つこと5分。喉の麻酔薬
です。そのうち、しびれてきます。
「それでは行きます」。口の中の物をだして、真ん中にベットと機械が置いてある検査室
へ、ベットに横になると、「頭がボーッとする注射をしますよ、ちょっとチクッとしますから
ね」、ということで注射を。すぐに頭がボーッと。お医者さんがきて、「はじめますよ、口を開
けて」、再度、口の中に薬を、今度はゴックン、食道あたりから、胃あたりまでしびれるよう
な感じ。麻酔です。
横になって、マウスピースを咥え、先にカメラをつけた管を入れていきますが、大体食道ま
で来たなとか、胃の入り口まで来たなということは感じます。異物感はありますが、痛みは
ありません。
かかりつけのお医者さんなんですが、いつもは、「きれいですね、良いですね」、なんて話を
しながら検査をしますが、この日は、何にも言わないで、難しい顔をしたまま。
不安でした。いつもは、頭がボーッとしているので、病室を移ってしばらくは眠るのですが、
この日はどうにも心配で眠れない。ひょっとしたらガンでは?
そのうち、看護師さんが来て、「はい、起きてください、大丈夫ですか?」。「まだ少しボーッ
としてますね」。起きながら、ふらっとしたふりをして、看護師さんの肩へ手を・・・もう少し、
抱きついても良かったかな。
お医者さんの所へ行って、診断を。なにせ、気が弱い、私。不安でした。「大丈夫ですね。」
この一言、まるで、天使の言葉(顔はまあ・・・)みたいでした。
ということで、無罪放免になりましたが、「特定健診は受けて下さいね。」と言われました。
雲仙市の特定健診の受診率は低い方だそうです。、健診でひっかかって、命が助かった方
もいます。逆に、受けないまま、手遅れになった方もいます。皆さんも、自分の体が大事な
ら必ず受けて下さい。
ポチと可愛い、私のおへそ。霊験あらたかですから、ポチと触って見ては?
« 2013 「観櫻火宴(かんおうかえん)」&「橘公園花まつり演芸大会」~長崎県雲仙市千々石町 | トップページ | 幻の肥前鳥居 その3~南島原市有家町・島原市 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
« 2013 「観櫻火宴(かんおうかえん)」&「橘公園花まつり演芸大会」~長崎県雲仙市千々石町 | トップページ | 幻の肥前鳥居 その3~南島原市有家町・島原市 »
コメント