« ありえ蔵めぐり&島原城吉野梅園満開~南島原市・島原市 | トップページ | 観櫻火宴 2013 のお知らせ(日本一の松明武者行列)~長崎県雲仙市千々石町 »

2013年2月18日 (月)

第14回 島原子どもフェスティバル~長崎県島原市

Photo

入り口のアーチの真ん中に見えるのが、島原城です。島原城あたりは、昔、森岳という小

山があり、そこに島原城を作ったのですが、古い本などには、「森岳城」とも書いてありま

す。右に少し見えているのが、「森岳公民館」といいます。このあたりが、二の丸にあたる

ところです。


昨日、島原城の梅を見に行ったとき、ちょうど、第14回 島原子どもフェスティバルが開

催。私も、7、8年前、島原にいたとき、ボランティアとして参加していたので、懐かしく、覗

いて見ました。


始まりは、近ごろの子どもは、押さえつけられる事が多く、自分たちで伸び伸びとしている

ところが無いので、子どもたち自身に、いろんな企画を考えさせ、実施させたらどうかと言

う事から出発したものです。


カフェに餅つき、もちろん、これも子どもたちが企画をし、運営をしています。

Photo_2 Photo_3

最初は、保健センターで小規模に実施していたのですが、いつの間にか会場が足りなくな

り、こちらの方に移りました。事務局によれば、今年の参加者は、4000名くらいだろうと

いう事でした。

Photo_4

なんとかレンジャーをやっているのは、高校生のボランティア。


綿菓子に、ポップコーン。これも、子どもたちが作っています。どういうわけか、神出鬼没

の、来年開催の、がんばらんば国体のマスコット、がんば君も。

Photo_5 Photo_6

この、フェスタの良い所は、小学生の時参加した子どもが、中学校になっても、ボランティ

アとしてやってくる事。高校生になってもやってくる子も多く、今年は、高校生がリーダーに

なって、随分はかどったという事です。小学生ばかりの時は、随分、手をとったものでした

が・・・


島原には、高校が4校あり、それぞれボランティアとして参加していました。工業高校と、農

業高校はそれぞれの特長を生かして、工業高校は手作りの遊具。機械科の生徒かな?

手作りのゴーカート。そのほか、ロボットとか、ソーラ関係とか出品して、子どもたちに説

明していました。

Photo_7 Photo_8

農業高校は、畜産科の生徒が、小動物園。実際に触れる事ができます。

10 11

この、子どもたちが、大きくなってからも、ボランティア活動を続けてくれると良いですね。


さて、警察もパトカー、ミニパトカーまで出演。人気がありました。

12

私も、子どもを押しのけて、乗って来ました・・・本当に大人げない。


今日は少し風邪気味、咳が止まりません。私の咳は「ゴホゴホ」ではなく、「ポチポチ」。

  にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ




« ありえ蔵めぐり&島原城吉野梅園満開~南島原市・島原市 | トップページ | 観櫻火宴 2013 のお知らせ(日本一の松明武者行列)~長崎県雲仙市千々石町 »

ボランティア」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第14回 島原子どもフェスティバル~長崎県島原市:

« ありえ蔵めぐり&島原城吉野梅園満開~南島原市・島原市 | トップページ | 観櫻火宴 2013 のお知らせ(日本一の松明武者行列)~長崎県雲仙市千々石町 »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ