« この一曲★手のひらを太陽に~第6回雲仙市民音楽祭より | トップページ | 平成24年度長崎県カーネンション品評会一般公開~長崎県諫早市役所ロビーにて »

2013年2月 4日 (月)

頭が痛い!

Img Img_0001

Img_0002 Img_0003

頭が痛いといっても、病気ではありません。このたび、30年ほど使っていたCDプレーヤー

とアンプを処分したため、何に替えようかと頭が痛い。


スピーカーは、以前、タンノイの大型を使っていたのですが、カミサンから、いつも「邪魔。」

といわれ、「ついでにあんたも邪魔。」、なんていわれ続けて30数年、3年ほど前、仕事を

やめたのを機会に処分。


音楽なしでは暮らせない男だし、CD、LP合わせて1,000枚以上もっているし、(計算して

みたら、一枚2,000円としても、1,000×2,000=2,000,000円。といっても、10

代の頃から集めたもの。これだけもっていても、繰り返して聞くのは10分の1程度。よく、1

万枚もっているという方もいますが、同じようなでしょう。)


3年前に買ったのが、DYNAUDIOというデンマーク製の小型スピーカー。福岡の吉○○と

いう有名な、オーディオショップがお薦めしていたので、調べてると、このDYNAUDIOの社

長さんのPRの文章に、以前にも書きましたが、「デンマーク人嘘つかない、でも間違いはあ

る。」という言葉が気にいって、福岡まで試聴にに行って買ってきたもの。


さて、本来は試聴して買うのが良いのでしょうが、なにせ、長崎といえばオーディオショップ

の絶滅種(種ではなく、もはや絶滅か?以前は良い所もあったのですが・・・)ともいえる地

域、まして、島原半島にはそんな気のきいた店はなし。あっても、家電品店の、ペラペラし

た音のミニコンポばかり、といって、福岡まで出かける気力もなし。


本で、選ぶ事にしましたが、少し良いのは、何百万。スピーカーコードも1m○万円。まあ、

こんなので聞くなら、オーディルームでも増築するか。洗濯ものが、ひらひらする部屋には

似合わないだろうし、洗濯物が、ひらひらした中で、バッハでも無かろうと思い、中級品程

度を捜しているところです。


しかし、考えると、今より劣っていたオーディオで、「モーツアルト」を書いた小林秀雄もいる

し。要は音でなく、音楽を聴く事が大事だと思いながら、ここ数日、機種選定に悩んでいる

のですが、本当に頭が痛い。


もうポチとお金があったらな~

  にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ






« この一曲★手のひらを太陽に~第6回雲仙市民音楽祭より | トップページ | 平成24年度長崎県カーネンション品評会一般公開~長崎県諫早市役所ロビーにて »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頭が痛い!:

« この一曲★手のひらを太陽に~第6回雲仙市民音楽祭より | トップページ | 平成24年度長崎県カーネンション品評会一般公開~長崎県諫早市役所ロビーにて »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ