円谷幸吉の遺書
今、東京にオリンピックを招致すべく、運動をしていますが、今日、1月9日は、円谷幸吉の
命日になります。
もうほとんど、思い出す人もいないでしょうが、1964年の東京オリンピック、マラソン競技
で銅メダルを取った選手です。
競技場に入ってきたときには2位、後からは、イギリスのヒートリー選手。テレビで見てい
て、「頑張れ、頑張れ」と日本中の人が叫んだのですが、残念ながら、抜かれてしまいまし
た。
その後、円谷幸吉には、あまり良い日々では無かったようですが、1968年のメキシコオ
リンピック開催の年、1月9日に自殺をはかりました。27歳。
その折、下のような遺書を残しています。何回読んでも、涙が流れそうになります。
今のオリンピック選手とは、時代も、考えも、指導も違っておりますが、昔と今の考え方の
違いの、大きな事を思わざるを得ません。
父上様母上様 三日とろろ美味しうございました。干し柿 もちも美味しうございました。
敏雄兄姉上様 おすし美味しうございました。
勝美兄姉上様 ブドウ酒リンゴ美味しうございました。
巌兄姉上様 しそめし南ばんづけ美味しうございました。
喜久造兄姉上様 ブドウ液 養命酒美味しうございました。又いつも洗濯ありがとうござ
いました。
幸造兄姉上様 往復車に便乗さして戴き有難うございました。モンゴいか美味しうござ
いました。
正男兄姉上様お気を煩わして大変申し訳ありませんでした。
幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、
良介君、敬久君、みよ子ちゃん、ゆき江ちゃん、
光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、
幸栄君、祐ちゃん、キーちゃん、正嗣君、
立派な人になってください。
父上様母上様 幸吉は、もうすっかり疲れ切ってしまって走れません。
何卒お許し下さい。
気が休まる事なく、御苦労、御心配をお掛け致し申し訳ありません。
幸吉は父母上様の側で暮らしとうございました。
« 木秀古墳と上井牟田ため池のオブジェ~長崎県諫早市森山町 | トップページ | もう一度見たい風景~佐賀バルーンフェスタ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 狭心症のため入院(2023.09.30)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 篠笛に触れる(2023.09.03)
- ちょっと大変~古文書(こもんじょ)の出版に向けて(2023.08.24)
« 木秀古墳と上井牟田ため池のオブジェ~長崎県諫早市森山町 | トップページ | もう一度見たい風景~佐賀バルーンフェスタ »
コメント