国立大村病院再診&痩せました
先月初め書いたように、特定健康検査の肝臓の値が異常に高く、国立大村病院(正式名
称:独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター)に、掛かり付けのお医者さんから紹
介状をもらって、やって来ましたが、経過をしばらく見てみようということで、今日、再診に
やって来ました。
とにかく、脂肪肝がひどいということもあり、お医者さんに指摘を受けたので、前に書いた
ように「健康づくりだ!」「ノルデック・ウォーク用ポール、買いました」と言うことで、毎日、ノ
ルデック・ウォーク(これ、単なるウォーキングより、上半身も鍛えられて良いですよ)、も
ちろん、「MBT」の靴を履いて。雨の日は、スローステップ運動、朝、昼、夜のラジオ体操。
言わずながら、おやつ禁止。
一月少しほど、毎日やっていたら、あわや70㎏を越えようとした体重が、66,4㎏まで落
ちているではありませんか。
おかげで、ASTの値が82から41(上限値33)。ALTが184から75(上限値42)。まだま
だ、正常値より高いというものの、ぐっと下がり、主治医が一番心配していた、フェリチン
(肝臓鉄というのかな?)が544から222(上限値250)。
運動のせいか、前に異常があったのかは分かりませんが、とにかく、少しばかり、正常値
に戻りつつあります。3ヶ月ごと経過を見てみようと言うことで、次は、3月14日の予約を
取ってもらいました。
さて、検査入院しなくても済むと思ったら、何となくほっとして、食欲まで落ちて、一階にある
カフェテリアで
日だまりの中、パンとココアの昼食。外を見ると、今日はドクターヘリがいました。かっこい
いですね。一番上の写真です。本来なら、あまり活躍しない方が良いのですが、これで、
命を助かった方が何名もおられます。
なんとなく、安心したら、悪い癖で、用もないのに病院の中をウロウロ。可愛い看護師さん
はいないかな?
2階に患者さん用の図書室があり、可愛らしいと思える担当の、若いと思える女性が(マス
クをしていたのでよく分かりませんでしたが、多分そうでしょう)。
図書棚を見ると
病気関係の本ばかりですから、返すときに、「参考になった本」、「あまり参考にならなかっ
た本」、「どちらでもなかった本」に分けて入れるようになっていました。良いですね。
これ、小さな図書館でも利用出来ませんかね。「面白かった本」、「あまり面白くなかった
本」、「どちらでもなかった本」に分けて、返却してもらっては?・・・
さて、帰りがけ、自分へのご褒美に、ケーキでも買って帰ろうかと思いましたが、ガマンの
子でした。でも、ケーキ食べたいな。食べたいな。食べたいな。今日は、夢の中でケーキが
でてきそう
。
今日はポチよりケーキがいいな。
« 佐嘉藩(佐賀藩)古部村藩境石~雲仙市瑞穂町 | トップページ | 虹の大噴湯~長崎県雲仙市小浜町 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 参勤交代のお値段~島原から江戸へ(2022.04.14)
- ★五味康祐著「スポーツマン一刀斎」★「水木しげるの妖怪まちがいさがし」(2022.04.03)
- 何はともあれ誕生日(2022.03.25)
- 高校入試落第?(2022.03.10)
- 病院帰りの諫早駅・・・(2022.02.24)
「健康法」カテゴリの記事
- 3回目「新型コロナワクチン予防接種」報告&その他の事(2022.02.04)
- 2021「鯉のぼり」~雲仙市千々石町上塩浜・諫早市ドコモショップ&雲仙市コロナワクチン接種予約(2021.05.04)
- 「コロナワクチン・予約券」届きましたが・ですね・・・(2021.04.26)
- 健康食品というか特定保健用食品というか機能性表示食品というか・・・(2021.04.16)
- 「Apple Watch6」で心電図(2021.01.28)
コメント