2012 三十路苑★ライトアップ始まったよ!(11月20日)~長崎県雲仙市小浜町
三十路苑のことは、11月15日に、「三十路苑・あと一歩」と言うことで、書きましたが、今
日から正式にオープン。同時にライトアップが始まりました。当然、正式にオープンですか
ら、入場料500円必要でした。
モミジ自体は、15日とあまり変わらない状態で、紅葉したもの、まだ、青モミジのもの、ま
ぜまぜ。多分、全部紅葉するまでに一週間程度かなという感じ。
ライトアップの時間を聞くと、「日没から」、と言う返事。9時まで、ライトアップをしているそう
ですが、「日没」とは、何時くらいになるのか、難しい。
写真の所、夕日が綺麗で、自分の人生の、来し方行く末なんぞ、ボーッと考えることしば
し。5時半少し過ぎた頃にライトアップ。あとは、写真を貼っておきます。クリックすると、拡
大しますからお楽しみを。
確か12月10日まで、オープンだったのではないかと思います。今日から、ライトアップと
いう事を知らない方が多いらしく、日暮れまでは結構お客さんが多かったのですが、ライト
アップの時間になると、ガランとした状態でした。連休は混雑するでしょう。
念のために、場所は小浜~雲仙に行く途中です、赤い矢印の方に、10台くらい停められ
る駐車場があります。道は広く、電球がぶら下がって、分かりやすくはありますが、慣れな
いと、ちょっと運転しにくいため、手前の所と、横幕の数十メートル先に「六兵衛茶屋」の駐
車場がありますから、そこを利用したが良いと思います。
日が暮れると、寒いので、厚着をするか、二人でお手々を繋いでいくかして下さい。
三十路苑がオープンしたので、今年の「三十路苑情報」は、今日で幕を閉じます、また、来
年をお楽しみに。
年賀状書き、大掃除、ポチ、ポチと忙しくなりますね。ポチポチ頑張りましょう。
« ノルディック・ウォーク用ポール、買いました | トップページ | 年賀状だよ! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
- 2022 橘神社大門松建立始まる~雲仙市千々石町(2022.11.23)
「イベント」カテゴリの記事
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 第50回 千々石町文化祭作品展示~すこし淋しい(-_-)(2022.11.04)
- 2022「千々石温泉神社」秋季大祭(2022.10.23)
- 「肥前國南高来郡三拾三箇村之図」~えんがわ・一畳のきまぐれ資料館(2022.06.14)
コメント