「長崎県謎解き散歩」
意外と知らないのが、地元のこと。この「謎解き散歩」という名前がいいですね。
前書きを読んでいると、廃藩置県の時、長崎は「幕府直轄領の長崎と島原藩六万五千
石・平戸藩六万一千石・対馬藩五万二千石・大村藩二万七千石・五島藩一万二千石・平
戸新藩一万石・ほかに佐賀鍋島親藩の諫早領・神代領など小藩乱立で、時流に適応する
人材の育成、藩内の整備、殖産事業の振興などでの遅れが目立った。」、いわれれみれ
ば、なるほど、長崎には小藩が乱立していたのですね。そのせいで、県民所得ランキング
は下位5位くらいですか・・・
この本「第1章 長崎県ってどんなとこ?」「第2章 幕末維新編」「第3章 考古・歴史編」「
第4章 人物編」「第5章 民俗・文化・宗教編」「第6章 自然・地理・産業編」と、ほとんど
のジャンルに及び、それぞれに詳しい方が執筆しています。
「『島原の乱』ー半島北目不参加の謎!」、「出島はどうして扇の形なの?」、「『二十六聖
人』ー最初は何人だったの?」、「諫早の民謡『のんのこ節』は箱根の関所で誕生し
た?」、「『島原手延べそうめん』のルーツは中国福建省?」、「島原半島の有家町には謎
の石造が点在している」、「平戸松浦氏の始祖は光源氏のモデル!?」等々いろんな項目が
並んでいます。
各項目、大体2~4ページですから、気楽に読め、こんな事があるのかと思うことが、てん
こ盛り。長崎在住の方はご一読を。光源氏が長崎と関係あったとは!まったく知りません
でした。
« 2012 第14回千々石中学校吹奏楽部定期演奏会~この一曲★北国の春 | トップページ | 敬老の日~またまた、皿回し »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 台風10号~確かに通ったはずなのですが?(2024.08.31)
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 勝手に開花宣言~橘公園(令和6年3月28日)(2024.03.28)
- 観桜火宴のお知らせ(2024.02.19)
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
« 2012 第14回千々石中学校吹奏楽部定期演奏会~この一曲★北国の春 | トップページ | 敬老の日~またまた、皿回し »
コメント