« 古文書はこんなに面白い★油井宏子~さあ、勉強だ&私的お知らせ | トップページ | 滝の観音~長崎市 »

2012年8月 1日 (水)

江の浦・熊野神社の天井絵と絵馬&「る・しえる」さんでお食事~諫早市飯盛町・平山町

Photo

昨日、飯盛町の田結の観音様について調べていたら、飯盛町にも、なんとあの「鯖くさら

かしの石」があるとか、これで、時津、西有家、雲仙に続いて4個目であり、捜しに行こうと

思って251号線を走っていたら、

Photo_2

この看板が。向かいの山は「飯盛山」。この道何十年と通っていたのですが、まったく気付

きませんでした。200mと書いてあったので、たいした距離でなし、ちょっと寄って見ようか

と。

Photo_3

まあ見かけは普通の神社。鳥居の年代は彫ってあるが古くて読めません。


教育委員会の説明版を読むと、天正2年9月に勧請(かんじょう)。明治39年に神殿その

他が全部改修された折、(天井絵と絵馬が)奉納されたものと思われると、言うことであ

り、作者不明とされていました。


天正2年と言えば安土桃山時代。随分と古い神社です。明治39年に奉納の天井絵なら、

少し調べれば素性が分かるはずなのですが、教育委員会の調査の手抜きかな?説明版

は昭和63年に建てられたものした。


あまり期待感もなく、入ったところが天井を見てビックリ。天井一杯にたくさんの絵が、数え

てみると180枚。

Photo_4

Photo_5 Photo_6

Photo_7 Photo_9

Photo_10 Photo_11

Photo_12 Photo_13

人物あり、植物あり、動物あり、 物語の主人公みたいなのあり、しばし時間を忘れ見ほれ

ておりました。

Photo_14

こちらが正面に飾られた絵馬なのでしょうが、これには「秀吉耐忍図」と書いてあり、「明治

三九年一二月四日」の日付と「江之浦村」の奉納者の方の名前が書いてありました。


あと、左側にも、もう一枚あったのですが、写真を忘れました。こちらは「西郷月照之図」と

なっており、天草郡鬼池村と本土町の方の名前が書いてありました。


こんな素晴らしいものを、こんな所で見られるとは意外でもあり、感動しました。教育委員

会の方、もう少し、いわれ等を調べて欲しいものですが・・・看板には「今後の保存が必要

である。」といつものごとく書いてありましたが、本当に保存が必要な感じでした。


場所は、飯盛町のAコープ。レストラン「アニー・オークレー」の近く。国道を少し入ったとこ

ろです。おかげで、「鯖くさらかしの石」、探しましたが、あまり暑くて途中で断念しました。


カミサンがいないので、諫早の「る・しえる」さんへ。以前「オカリナ」という名前でレストラン

をやっていた記憶があるのですが・・・

Photo_20 

Photo_16 Photo_18

Photo_17 Photo_19

Photo_21  Photo_22

アミューズが海老とパスタの味噌風味。スープが冷たいジャガイモのスープ。手作りパン。

赤いのが気になって、「人参パン?」と聞くと、「トマトです」、えっ、と思ってもう一枚貰って

今度はゆっくり味あうと、本当にトマトのほんのりとしたすっぱみが。おいしかった。もちろ

ん、自家製。


カボチャとキュウリのサラダ。メインは、鰺のすり身とゴボウのパネソテー、豚ヒレ肉のソテ

ーストロガノフ。真ん中に見えるほんのりと黄色いソース、甘酸っぱい中にピリッとした味

がマッチしてなかなかのもの。デザートがおからケーキとシャーベット。もちろ紅茶かコーヒ

ーつき。


場所は諫早警察署の交通信号機から、諫交自動車学校の方へ入ってしばらく行った所で

す。18席の店ですから、予約して行った方がいいかな?当日もほとんど予約の方が多か

ったようでした。

昨日は良い物を見られたし、旨いものは食べられたし、実に幸せな一日でした。


幸せになりたい人はポチよ。

 にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ 



« 古文書はこんなに面白い★油井宏子~さあ、勉強だ&私的お知らせ | トップページ | 滝の観音~長崎市 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

史跡」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。突然のコメントをお許しください。

早速なのですが、最近、私の中で「長崎」、特に「諫早」が熱く、調べ物をしている時に、こちらのブログに行きあたりました。

他ブログなので申し訳ないのですが、是非、こちらのブログを紹介したいのです。
そこで、許可を戴けますと、嬉しいです。

まだブログ暦が浅いため、勝手が解らず、正直、困っています。

UPした時点で、私のその記事のURLを、お知らせすればよいのかな・・・?とか・・・・
考えている最中です。

もし、何か良いアドバイスがありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願い致します。


追記: アメブロで、ハンドルネームはサクラ(susie-poron)でやっております。今回は殆どお伺い情報なので、この内容は公表いただかなくても結構です。


コメントありがとうございます。

私のブログは、気ままに書いているだけですから、自由にお使いください。

私も最初は、ウロウロしましたが、そのうちなれます。手始めに、リンクの所にこちらのブログ名を貼り付ける手もあります。

なお、諫早方面は、諫早図書館の郷土史コーナーに情報がそろっております。
また、分からないことがあったら、諫早市郷土館に行かれて、お聞きになるとほとんど分かると思います。

郷土館が、諫早市の史談会の事務局になっているみたいで、史談会から発行された図書も置いてあります。私も、いろいろと購入してきました。

諫早の郷土史家の方によれば、諫早の歴史は、100のうち10か20くらいしか分かってないそうですから、奥深いところですよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 古文書はこんなに面白い★油井宏子~さあ、勉強だ&私的お知らせ | トップページ | 滝の観音~長崎市 »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ