« 2012 長崎原爆の日~北村西望の言葉 | トップページ | 大友宗麟のローマ字印章★実物印譜 »

2012年8月10日 (金)

「百花台遺跡」~47年ぶりの里帰り展~★雲仙市国見町雲仙市歴史資料館

1

7月22日~8月31日まで、国見町の雲仙市歴史資料館で、「百花台遺跡」~47年ぶり

の里帰り展~があったので出かけて見ました。私も若いとき、長崎で2~3ヶ月ほどアル

バイトで、資料の整理をしていたことがあったものですから、何となく懐かしく。


百花台は現在「百花台公園」があり、現天皇陛下と美智子妃殿下がお越しになり、全国植

樹祭がおこなわれ、また2年後の国体の少年男子サッカーの会場になるところです。


百花台の名前については、昔からの名前だと思っていたのですが、太平洋戦争後、50組

の入植者によって開拓されたことにあり、50組の夫婦による「百」と百花繚乱の「百花」に

ちなんで「百花台」と名付けられたそうです。


今回の展示品は、主に昭和38年・39年に、國學院大學などにより発掘調査されたもの

が、47年ぶりに国見町に寄贈されることになり、それにともなう企画展です。百花台遺跡

は、旧石器時代~奈良時代まで続く大規模な集落遺跡だそうで、日本の旧石器時代研究

の幕開けともいえる遺跡だそうです。

3_2 4

2

一番上の写真「装身具」ですが、思わず、茨木のりこさんの詩、「娘たち」の一節「イヤリン

グ見るたびに おもいます/縄文時代のおんなたちとおなじね/ネックレスつらねるたびに 

おもいます/卑弥呼のころとかわりはしない・・・・・」を思い出しました。


下の写真が、特に「百花台型台形石器」と名付けられた、旧石器時代終末期の重要な指

標石器だそうです。

P8100261 

7

でも、良く作っていますね。私も鏃(やじり)を何回か作って見ましたが、うまくいきませんで

した。(もともと不器用だから)

P8100248

ちゃんと作り方も説明してありますから、子供と一緒に見に行って、夏休みの宿題に作っ

て見ませんか?いい、自由研究になりますよ。カワイイ職員の方からご案内いただき、良

き一日でした。(参考・引用:展示場各説明資料より)


昔の「娘たち」を思ってポチね。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ 




« 2012 長崎原爆の日~北村西望の言葉 | トップページ | 大友宗麟のローマ字印章★実物印譜 »

史跡」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2012 長崎原爆の日~北村西望の言葉 | トップページ | 大友宗麟のローマ字印章★実物印譜 »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ