« 平山古墳(島原市指定史跡)~長崎県島原市有明町&昼食は「はなざしき 和香」へ | トップページ | センゴク天正記★宮下英樹~マンガと侮(あなど)るなかれ »

2012年8月28日 (火)

こうぼうさま~南島原市南有馬町菖蒲田

P6290050

民俗学を研究している人と話をしていたら、「歴史上有名な人物が出てくるが、それとは別

に、我々民衆の歴史があるはずだ。それを研究していくのが民俗学だ。」といわれたこと

がありました。私は専門でないので、それが正確な言葉かどうかは、わかりませんが。


しかし、あちらこちら廻っていると、確かに、平将門とか徳川家康などとは違った、歴史書

などにも出てこない、民衆の歴史というものを感じることがあります。


先日から、島原鉄道の廃線になった南目線を廻っていると、南有馬町で、ふと目にした、

神社でもないし、なんと言ったらいいか分かりませんが、不思議なものが。


立ち寄って見ると、お二人の女性の方がいたので聞いてみると、愛野町に嫁がれている

そうですが、昔から「こうぼうさん」と言って、いわれも何も分からないそうですが、中を見る

と「弘法大師様」の像が祀られていました。


こちらに帰ってこられたときは、寄るそうで、お願い事は必ずかない、特に、子作りに効果

があるそうですが、私も、お祈りを。子作りは関係ないので、いつもの如く「女房元気で留

守が良い」。


年代が書いて無いか調べると、「安政七?(安政七は庚申ですから多分「庚」でしょう)申

二月」と書いてありました。安政七年(1860)と言えば「桜田門外の変」が起こったときで、

今から152年前の事で、その時代から祀られていたのでしょう。


一番上の写真の四角で囲んだところ、何ともいえない石造物が

P7110531

狛犬のようでもありますが、耳の所に穴が空いています。なんのためか?笠がありますか

ら灯籠のようでもあり・・・

P7110532

正面から見ると、はやり狛犬を感じさせます。ひょうっとしたら、狛犬と灯籠をかねて、穴の

所にローソクでも立てていたのかな?とにかく、面白い石造物でした。


どのような理由から、ここに「こうぼうさん」を作ったかは分かりませんが、152年もの間、

この付近の方で守られてきたもの。庶民の歴史を感じました。


近くに来られたら寄って見てください。島原バス「菖蒲田バス停」の付近にあります。ちょっ

と不思議な感じのする所でした。


願い事がかないますように。ポチね。

 にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ 



« 平山古墳(島原市指定史跡)~長崎県島原市有明町&昼食は「はなざしき 和香」へ | トップページ | センゴク天正記★宮下英樹~マンガと侮(あなど)るなかれ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

信仰」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こうぼうさま~南島原市南有馬町菖蒲田:

« 平山古墳(島原市指定史跡)~長崎県島原市有明町&昼食は「はなざしき 和香」へ | トップページ | センゴク天正記★宮下英樹~マンガと侮(あなど)るなかれ »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ