« 教訓~つもりちがい十ヵ条 | トップページ | 2012 千々石海水浴場なう~長崎県雲仙市千々石町 »

2012年8月 5日 (日)

この一曲~花火&ふるさと夏祭り(長崎県雲仙市千々石町)

Photo

昨日は、第5回目を迎えた「ふるさと夏祭り(平成24年度)」が、温泉神社内で開催されま

した。都会と違い、いろんな団体で実行委員会を立ち上げた、手作りの夏祭りです。

昨年も、書きましたが、以前は青年団がやっていたのですが、その青年団も少数化、2年

ほど前に解散してしまいました。


知っている方と話していると、やはり皆が集まる催し物も必要じゃないかとの話。特に、町

村合併になって、町民体育祭の廃止、町民駅伝の縮小。なんとなく、人と人との繋がりが

薄くなっていくような気がします。若い人の意識の変化。昔は、役場の人も積極的に町内

行事に参加していたのですが・・・・市長さんも挨拶が終わると、すぐにお帰りになられまし

たが、公務が忙しいんでしょう・・・近ごろ市役所になってしまうと、自治会に入らない職員

もいたりして、これで道州制になったらどうなるんでしょう。「大きいことは良いことだ」って

いうCMが流行りましたが、「大きいことは良いことだ」は幻想だと分かったはずだったの

ですが。


さて、湿っぽい話は止めにして

例年どおりの「茅の輪くぐり」 、出店もあり、年々人手が増えてきているようです。

Photo_2 Photo_4

神主さんも加わってのじゃんけんゲーム、児童の踊り、

Photo_5 Photo_6

千々石第一小学校による「エイサー」、練習をかなりしたみたでピッタリあっていました。第

二小学校の歌で、「棚田へいこう」、この学校の地区に日本棚田百選の地があります。「棚

田サミット」のテーマソングらしいですが「棚田へ行こう」。なかなか良い曲で、「晴れた日

は/棚田へ行こう/じいちゃんの軽トラに乗ってね/かあちゃんは 後から来てね/ばあちゃ

んのおにぎり 待ってるよ・・・・」

Photo_7 Photo_9

千々石中学校吹奏楽部による「御神楽」すっかりお馴染みになりました。ラムネの早飲み

競争。近ごろの子供は、ラムネの飲み方が分からないらしく、中に入っている玉に手こず

っていました。

Photo_10 Photo_11

地元の「ちぢわ舞華連」と、お隣、愛野町の「愛やぁ連」(よさこい)の総踊り。地元「ブルー

アイランド」によるフラダンス。皆なお若い方ばかりです。遠くから見ると。

Photo_12 Photo_13

そのほか、カラオケ等あり、21時頃終了。(各写真クリックすると拡大します)

Photo_14

このあと、家が近くで歩いて帰りましたが、何となく物足りなく。そう、夏祭りといえば花火。

一発上げて何万円もので、手作りの夏祭りでは費用が・・・


一人で「花火」歌を歌いながら帰りましたが、後で調べると「花火」という歌、多いですね。

「サースティロード」「TUBE]「aiko」「研ナオコ」「くるり」「所ジョージ」「AAA」「椎名へきる」「浜

田省吾」「うたいはねびと」「森進一」。全然知らない歌ばかりですが。

もちろん、私が歌ったのは、童謡の「花火」




花  火


どんとなった 花火だ きれいだな

空いっぱに  ひろがった

しだれやなぎが ひろがった


どんとなったなんびゃく 赤いほし

いちどにかわって あおいほし

もいちどかわって きんのほし

(作詞 井上他赳 : 作曲 下総皖)


一番上の写真、婦人会の音頭(踊り)ですが、うちのカミサンも確かどこかに。

「どんと」でななく「ポチ」よ。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ 





« 教訓~つもりちがい十ヵ条 | トップページ | 2012 千々石海水浴場なう~長崎県雲仙市千々石町 »

祭り」カテゴリの記事

この一曲」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

昔懐かし村の鎮守様を思い出しました。
・・・・・・・
77777を目ざします。

手作りの祭も、鄙びて良いもんですね。
7777期待してますよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この一曲~花火&ふるさと夏祭り(長崎県雲仙市千々石町):

« 教訓~つもりちがい十ヵ条 | トップページ | 2012 千々石海水浴場なう~長崎県雲仙市千々石町 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ