« 曲崎古墳群(国指定史跡)~長崎市牧島町 | トップページ | 「百花台遺跡」~47年ぶりの里帰り展~★雲仙市国見町雲仙市歴史資料館 »

2012年8月 9日 (木)

2012 長崎原爆の日~北村西望の言葉

P8080213

今日、8月9日は長崎に原爆が落とされた日で、長崎原爆犠牲者慰霊平和記念式典が開

催されました。


去年も書いたように、母方の父が、友人の葬式の手伝いに朝から出かけ、被爆をしまし

た。兄弟で捜しにいき、女性は長崎駅から先へは立入禁止で入れなかったそうですが、

伯父2人で行ったそうですが、跡形も無かったそうです。


長崎で育ったので、その時の悲惨な話は、小さいときから聞いたり、見たりしていました。

腹が裂け腸が出て、引きずりながら歩いて人がいたこと、実際にケロイドの跡を見せてく

れた方もいました。水を求めながら死んでいった人々の話・・・


さて、福島県の原発のことですが、直後は、福島ナンバーの車が通るのを阻止していたニ

ュースも流れ、非常に悲しい思いをしたものでした。


数十年前、東京で就職試験を受けたとき「あなたの両親は被爆者ですか」と聞かれ、何の

ために聞かれたのか知りませんが、何ともいえない気持ちになったものです。合格通知は

来ましたが、こちらからお断りしました。


今、福島の瓦礫をどうするか、問題になっています。子供の影響が心配だと、各地で反対

運動が起こっています。反対運動を見ていると、反対のための反対にしかみえず、本当の

議論がなされているのでしょうか?(政府の一貫しない発言も問題なのですが)

もっと同じ日本人としてどうしたら良いのか、考える必要はないのでしょうか?



反対しているあなたの子供が、大きくなって、福島の子供と結婚したいと言ったらあなたは

どうするのでしょう?被爆者ということで、結婚に関する悲劇は嫌と言うほど聞いていま

す。

P8080223

今日は会場には入れないかなと言うことで、昨日出かけてお参りをしてきましたが、記念

写真を撮る団体が並んで笑いあいながら、次から次へと撮影。この記念像、作られたとき

は、色々批判もあったのですが・・・・


さて、平和祈念像の裏に、この像を造った、北村西望の言葉が刻んであります。

多分、裏まで来て読まれる方はいないと思いますので、紹介します。北村西望の平和を祈

る気持ち、そして力強い決意、意気込みが述べられています。

P8080221_2

平和祈念像作者の言葉


あの悪夢のような戦争

身の毛もよだつ凄惨悲惨

肉親を人の子を

かえり見るさえ耐えがたい愼情

誰が平和を祈らずにいられよう

茲に全世界平和運動の先駆として

此平和祈念像が誕生しました

山の如き聖哲それは逞しい男性の健康美

全長三十尺

右手は原爆を示し左手は平和を

顔は戦争犠牲者の冥福を祈る

異人種を超越した人間

時に佛時に神

長崎始まって最大の英断と情熱

今や人類最高の希望の象徴

     昭和30年 春日 北村西望





« 曲崎古墳群(国指定史跡)~長崎市牧島町 | トップページ | 「百花台遺跡」~47年ぶりの里帰り展~★雲仙市国見町雲仙市歴史資料館 »

平和」カテゴリの記事

コメント

原民喜の「夏の花」が思い浮かんできました。…[原民喜」を念のため紐解いてみましたら[遠藤周作]などを育てたと記述がありました。

原民喜、自殺するとき遠藤周作宛てに遺書を残しています。

「これが最後の手紙です。去年の春はたのしかったね。では元気で。」

その遠藤周作の友達だった北杜夫をしのぶ夏季特別展が、軽井沢高原文庫で10月8日まで開かれています。

お~北杜夫。懐かしいですね。
北杜夫が、ああ、あっさり亡くなるなんて信じられませんでしたが・・・
この間、本屋さんに行ったら、文庫本で「船乗りクプクプの冒険」が平積みで並んでいました。
なつかしい限りでした。、
北杜夫全集、私の本棚に並んでいますよ。
軽井沢は、ちと遠いな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012 長崎原爆の日~北村西望の言葉:

« 曲崎古墳群(国指定史跡)~長崎市牧島町 | トップページ | 「百花台遺跡」~47年ぶりの里帰り展~★雲仙市国見町雲仙市歴史資料館 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ