特定健診に行きました
今日は朝から特定健診を受けに行ったので、報告がてら・・・
この特定健診、受けないと、どうなるかというと、役所からチラシが来ておりまして。
ようするに、平成24年度末までに受診率が人口の65%がを超えないと、雲仙市の国保
が国に支払う負担金が、最大7,000万円になり、国保加入者の国保税が4,000円上が
る可能性があるということらしいです。
いつから、こんな制度になったのか不思議な話ですが、まあ、又国民が知らない間に、こ
っそり法案が通ったものでしょう。なお、去年、千々石町では40%しか受診していないそう
です。
とはいえ、やはり健診はちゃんと受けるのが基本的な健康法。
私の知り合いも、健診を受けたことがなく、回りからうるさく言われて受けたところ、軽度の
ガンが見つかり、見舞いに行ったところ、「受けて良かったよ、ガンが見つかってラッキーだ
ったと思わなきゃ。」と反省していましたが。
さて、特定健診を受けたことがない方がおられると思いますので・・・
まず、集団検診と個別健診があります。個別健診は、実施医療機関で受診することになり
ますが、私が行っている病院は予約制で、ゆったり受けられ、どういうわけか近くのレスト
ランの昼食ランチ券付き。(実施機関に違いがありますが、昼食券付きはここだけでしょう)
集団検診は各地区で集まって受診しますが、順番が朝早くから行って取らないと大変みた
いで、話を聞いたところ、私見ですが各医療機関で個別健診が良いみたい。
あと、有料のオプションとして、肺がん、胃がん、前立腺がん、大腸ガン、腹部エコー、乳が
ん、子宮ガンがありますが、私の場合は、乳がん、子宮ガンは関係ないとして、大腸ガン
(200円)、結核・肺がん(300円・集団検診は無料)、腹部エコー(ちょっとお高くて1,
900円・集団検診の場合は1,300円)で、合計2,400円の支払いでした。もちろん特定
健診だけだったら無料です。(オプションは医療機関によって出来ないところがあります)
病院に8時15分に集合。身長、体重、血圧、採血、検尿ここまでは無料の特定健診。その
後、肺のレントゲン、腹部エコー。「お腹の脂肪で、中の方がよく見えないんですが。」なん
て言われましたが・・・大腸ガンは便を2、3日前取っていたのを提出。あと、お医者さんの
検診で終了。血液検査などの結果は後日郵送とのこと。
一番上の写真ですか?私のお腹です。お賽銭上げて、拝みたくなるような「美曲線」。腹回
り計ったら95㎝でした(少しへっこませたのですが)。この一月間、膝を痛めてゴロゴロして
いたら体重も4㎏増えていました。
お腹の下はどうなっているか?まあ、下の上と言うところですから、見せることもないでしょ
う。
40歳以上の方は早めに特定健診へ。
まだ健診に行ってない方は、罰としてポチよ!
« 3行ラブレター~日本テレビ | トップページ | 千々石(ちぢわ)の地名について~長崎県雲仙市千々石町 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「さよなら、私の愛しき人よ」★週刊文春12月19日号より(2019.12.14)
- 耳のせいかしら♫~イロイロコネタ(2019.12.12)
- 「AirPods Pro」を使ってみたら(2019.12.07)
- 病院帰りの「コメダ珈琲店」(2019.12.05)
- 「橋の裏表(入口・出口)」(2019.11.13)
「健康法」カテゴリの記事
- 鼻から胃カメラ体験記(2019.09.20)
- 「ためしてガッテン」試してみたら・・・(2019.07.10)
- 「ウォーキングシューズ」の新調&足の測定について(2019.01.19)
- (ヨーグルト+大根おろし+はちみつ)ってホント?「まんがでわかる 自律神経の整え方」~小林弘幸著・一色美穂(まんが)(2018.11.20)
- 「医者が考案した『長生きみそ汁』」~小林弘幸著★作ってみました(2018.10.28)
コメント