結の浜マリンパーク~夏だ、海だ、ビキニだ(諫早市飯盛町)★森のしらべ(雲仙市千々石町岳地区)
千々石から長崎へ、海沿いの251号線を通るとき、「結の浜マリンパーク」と言う看板が2
カ所ほどあって、いつも気になって、夏は近いし、牧島の「国指定 曲崎古墳群」に寄って、
ここへ来てみました。
調べて見ると、平成14年にオープンした人工の海水浴場だそうですが、景色も良く、砂浜
も綺麗でした。平日でしたが少しばかり泳いでいる人が。
後に見える山で、右から3番目。ご飯を盛ったような良い形をしていますが、その通り「飯
盛山」です。町名の「飯盛町(いいもりちょう)」の由来になった山だとか。
右が「下ノ島」左が「上ノ島」だったかな?奥に少し霞んでいるのが雲仙。風光明媚な所で
す。
施設も十分整えてあります。
駐車場代が、普通車500円、マイクロバス1000円、大型バス2000円、バイク100円。
写真でも撮ろうと思っていたら、早々と入り口におじさんがいましたが、写真撮るだけだか
らと説明したら、少しの時間なら只でということで入れてもらえました。
帰りがけ、お礼を言って、いろいろ喋っていたら、軽自動車で女の子が2~3人、ビキニの
上にタオルを掛けて入っていったので、わたしも今度は500円払って・・・
本当に良い所です。長崎市の方はめっけものの海水浴場。市内からそんなに遠くありませ
ん。251号線に看板が出ていますから是非どうぞ。
少し行ったところに、諫早市指定文化財の「川下の牛のはなぐりも」もあります。膝を痛め
ているので、浜石の所が歩けなく、説明版の写真で
さて、家に帰っても誰もいないし、3日連続の外食。一回入ってみたかった所に。
レストハウス「森のしらべ」です。千々石から雲仙へ登る道の少し下にありますが、道に看
板も出ているのですぐに分かります。
パンフレットによれば、宿泊は1日1組の限定。2階には3部屋、、和室(8帖)、リビングル
ーム(12帖)、ベッドルーム(10帖)。家族で行ってもゆったりできるでしょう。風呂はすぐ横
の渓流の所に「残響の湯」と言うのがありますから、川音でも聞きながらゆっくりと。
一階がレストランになっています。
本日のランチは、コーヒー付きのトルコライス。かみさんは、このとんかつ、カロリーがどう
のこうのと、3分の1くらいしか食べさせてくれないのですが、今日は一枚食べてきました。
何年ぶりかな、とんかつ一枚食ったのは。
とんかつにポチしてね。
« 300万本のヒマワリ~諫早湾中央干拓地 | トップページ | 山領(やまりょう)その1~長崎県雲仙市小浜町山領 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「一汁一切でよいという提案」~土井善晴著(2022.07.19)
- 衝撃のチラシ!!(2022.07.02)
- 北大路魯山人の「納豆の茶漬け」(2022.05.26)
- 旬のものをいただく(2022.05.18)
- 家庭菜園料理(2022.04.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
- 2022 橘神社大門松建立始まる~雲仙市千々石町(2022.11.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホワイトデー(2023.03.14)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 悩むこと3ヶ月・・・iPhone14Pro 256G(2023.01.29)
- にぎやかな誕生日(2023.01.24)
コメント