この一曲~一本の鉛筆★美空ひばり
先日、母から電話があり、「美空ひばり」がどうとか、「一本の鉛筆」がどうとか、とにかく喋
りかかったら、話があちらこちらにいって長電話。何しろ、4時間電話で喋っていたという人
ですから。
やっと「美空ひばり」が昔テレビで歌っていた「一本の鉛筆」の歌詞と、楽譜が無いかとのこ
と。ネットで探したらすぐ出てきましたが。最初聞いたときは、あまり良い曲だなとは思わな
かったのですが、段々聞いているうちに、じわっと好きになってきて。
調べてみると、この歌、第一回広島平和音楽祭のとき、美空ひばりが歌った曲だそうです
が、冷房付きの控え室でなく、8月の暑い中、ずっとステージの横にいて、「あの時、広島
の人はもっと暑かったのでしょう」とつぶやいたそうです。
第15回の音楽祭の時にも病身をおして来て歌ったそうですが、出番の時以外はベットに
横たわって点滴を受けていたそうです。翌年に逝去されました。美空ひばりさんも好きな曲
だったそうです。
一本の鉛筆
あなたに聞いてもらいたい あなたに読んでもらいたい
あなたに歌ってもらいたい あなたに信じてもらいたい
一本の鉛筆があれば 私はあなたへの愛を書く
一本の鉛筆があれば 戦争はいやだと 私は書く
あなたに愛を送りたい あなたに夢をおくりたい
あなたに春を送りたい あなたに世界をおくりたい
一枚のザラ紙があれば 私は子どもが欲しいと書く
一枚のザラ紙があれば あなたを返してと 私は書く
一本の鉛筆があれば 八月六日の朝と書く
一本の鉛筆があれば 人間の命と 私は書く
(松山善三 作詞 : 佐藤勝 作曲)
この歌、You Tubeでたくさんの方が歌われていますのでご覧下さい。この中で、鈴木君代
さんと言う、僧侶でシンガーの方が「八月六日の朝」の所を「八月六日と九日の朝」と歌っ
ていました。
九日と言えば長崎に原爆が落とされた日。広島平和音楽祭の歌なら六日だけで良いので
すが、九日と入れていただいたのは、祖父を原爆で亡くし、身近に被爆者の方を見て育っ
た私にとってはありがたいことでした。
「長崎原爆の日」ということで昨年書きましたが、あれから一年。平和祈念像も2,3日前、
式典に備え綺麗に洗ったそうです。暑い夏がまた来ます。
よかったらポチを。
« スマートフォン買い換え&ところてん屋さんオープン~雲仙市千々石町 | トップページ | やまめの里(千々石町)~長崎県雲仙市千々石町岳地区 »
「音楽」カテゴリの記事
- 「六段・八橋検校作曲」~諌早に修行に来たのか?キリスト教音楽の影響は?(2018.07.29)
- 「家具の音楽」★エリック・サティ作曲~え!音楽会で喋っていいの?(2016.11.29)
- 「あいの丘・秋の名月コンサート2015」山口修・純子(演奏)/小﨑侃(即興画)~愛野町・山本美術館&山頭火の事など(2015.09.28)
- 2015「千々石中学校吹奏楽部 第17回定期演奏会」&「天満宮清掃作業」(2015.09.14)
- 2015 「第14回子どものためのコンサート 音楽世界一周旅行」~雲仙市国見町文化会館(2015.05.05)
「平和」カテゴリの記事
- 令和元年 「長崎原爆の日」に(2019.08.09)
- 「8月9日」(2018.08.09)
- 2017 「島原城 春うらら茶会・春うらら発表会」★”日米親善人形交流と島原”~島原市(2017.03.20)
- 「津軽弁版★憲法第二章第九条第二項」~伊奈かっぺい(2016.01.21)
- 卑怯者の島~小林よしのり著(2015.07.20)
「この一曲」カテゴリの記事
- 「算数チャチャチャ」★作詞・作曲 山口和義 歌・ペギー葉山&ヤング101~「頭が痛い!」(2016.06.25)
- 「花子とアン」と「Water is wide」~NHK朝ドラの挿入歌(2014.04.09)
- パパと踊ろう~伊武雅刀(2013.12.28)
- 復興節~添田さつき作詞★「ごちそうさん」を見ながら(2013.12.26)
- あまちゃんと宮沢賢治の歌★星めぐりの歌(2013.08.28)
« スマートフォン買い換え&ところてん屋さんオープン~雲仙市千々石町 | トップページ | やまめの里(千々石町)~長崎県雲仙市千々石町岳地区 »
コメント