「形代(かたしろ)流し」★橘神社&「グリーンテラス雲仙」~雲仙市千々石町・雲仙
6月9日に橘神社の「形代流し」(→こちらをクリック)のことを書きましたが、今日は一年に
2回(6月と12月の晦日の日)の大祓いの日。それに合わせて「形代流し」がありました。
この人形(ひとがた)に名前などを書き、人形を撫で3度息を吹きかけて、罪、穢れ、災いを
人形に移し、お祓いをし川などに流すというものです。神社に総代さんがあつまり、人形に
お祓いをし、その後、千々石川に流しました。もちろん私のも入っています。「かみさんが、
私に優しくしてくれますように。」と書いてみましたが・・・・
ところで、玉串奉奠(たまぐしほうてん)の時、拝殿の外から私が写真を撮っていたのです
が、神主さんが、私の名前(ちょっと知っていたので)を呼ばれ急に拝殿へ。「玉串」をと言
うことで。でも、ちゃんと以前、神社での作法を調べてブログに書いていたので、慌わてる
こともなく、私のブログを読んでいただいている皆様の幸せを祈願してきました。
何事も勉強しておくべきですね。
ところで、「形代流し」、川の中を、人形がゆったりと流れる様子を写真に撮ろうと思ったの
ですが、梅雨で川の流れが速く、情緒もへったくれも無く、あっという間に流れ去りました。
でも、お願いをされた皆さんが、新に幸せな日々を送くれる良いですね。
さて、今日は朝から用事で出かけ、昼頃ちょうど雲仙へ。どこか食べるところを探している
と、最近まで工事をしていたレストランが出来ていたので昼食へ。「お山のカフェレストラン
・グリーンテラス雲仙」」さん。雲仙の道路添いですぐに分かります。
シンプルで落ち着いた雰囲気。いつものように一番豪華な本日のお薦めランチ「ジャポネ
味ソースのステーキ」。スープ、ワンプレートランチ、飲み物付きで680円也。
お味ですか?ここ、非常に可愛い子がいて、そちらばかり見ていたので、よく分かりません
でした。また、行くつもりです。可愛い子ちゃんを見に。
皆さんの幸せを祈願してきたので、ご褒美のポチよ。
« 山武士神社の謎、そして、これは何?~南島原市北有馬町 | トップページ | この一曲~すごい男の唄★三好鉄生 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- NHK朝ドラ「らんまん」を見ながら・・・(2023.08.10)
- 自家製「ところてん」。(2023.04.11)
- 「一汁一切でよいという提案」~土井善晴著(2022.07.19)
- 衝撃のチラシ!!(2022.07.02)
- 北大路魯山人の「納豆の茶漬け」(2022.05.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市(2023.04.09)
「橘神社」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松」解体の日~雲仙市千々石町(2023.02.13)
- 三年ぶりの「観桜火宴」☆橘神社「節分祭」~雲仙市千々石町(2023.02.06)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
コメント